食べることが大好きなのですが、美味しいものがあるといえば福岡は外せませんよね。
学生時代の友人が数人住んでいることもあり、福岡へ行くことにしました。
移動時間の短縮のために、関西から飛行機で向かいます。
福岡空港に着いたら、すぐに博多に行きたいのですが、アクセス方法が複数あるんですね。
こちらでは、福岡空港から博多駅へのアクセス方法についてご紹介していきます。オススメのアクセス方法が分かりますよ(^^)
福岡空港から博多へのアクセス方法
まずは、GoogleMapにて大まかな位置関係を見てもらうとわかりますが、そこまで遠くありません。
福岡空港から博多へのアクセス方法には、3つあります。
- 電車
- バス
- タクシー
福岡空港は、国内線、国際線ともにあるので、どちらを利用するかで便利なアクセス方法が違ってきます。
アクセス方法を、順番にみていきます。
アクセス方法 | 料金 | 所要時間 | オススメ度 |
---|---|---|---|
電車 | 260円 | 国内線:約9~11分 国際線:約24分 | ◎(国内線の場合) △(国際線の場合) |
バス | 260円 | 約15分 | △(国内線の場合) ◎(国際線の場合) |
タクシー | 約1400円 | 約15~20分 | ○ |
電車でのアクセス
電車でのアクセスは、ほぼ時間通りに到着できるのでオススメです。
国内線の場合は早くアクセスできますが、国際線の場合は時間がかかるので、急ぐなら避けた方が良いかもしれません。
【料金・所要時間】
料金:260円
所要時間:
国内線 ⇒ 約9~11分
国際線 ⇒ 約24分
【アクセス】
①福岡空港 国内線/国際線ターミナル
↓約3~18分
②地下鉄 福岡駅 空港線 各駅停車「姪浜行き」乗車
↓約6分
③博多駅 下車、博多に到着♪
【アクセスを補足します】
①福岡空港から地下鉄 福岡空港駅までの距離は、国内線、国際線のどちらを利用するかで変わります。地下鉄 福岡空港駅は、国内線の地下にあるからなんです。
国内線: 到着口からは、「地下鉄」の看板通りに進みます。
国際線: 無料のバスで国内線ターミナルに移動してから、「地下鉄」の看板に従って進みます。バスは、日中は4~6分おきに発車しています。
国際線⇔国内線連絡バスの時刻表
↓
②地下鉄 福岡空港駅が始発なので、先に発車する電車に乗ってください。
↓
③2駅目の博多駅で下車します。博多に到着です。
バスでのアクセス
バスでのアクセスは、渋滞で到着時間が遅れる場合があるので、あまりオススメしません。
国際線を利用する場合、歩く距離を短くしたいならオススメです。
国際線なら、通勤時間帯を避ければ早く到着できるアクセス方法です。
【料金・所要時間】
料金:260円
所要時間:約15分
【アクセス】
①福岡空港1階バス乗り場
国内線: 「博多駅バスターミナル行き」
国際線: 「博多駅筑紫口行き」乗車
↓約15分
②博多駅 下車、博多に到着♪
【アクセスを補足します】
①福岡空港のバス乗り場は、国内線、国際線ともに「博多駅」の表示に従ってください。
国内線のバス乗り場は、ターミナルの北側にも南側にもありますが、南側の方が本数が多いです。
時刻表はこちら
事前に確かめておかれることをオススメします。
↓
②通勤の時間帯やイベントがある場合は、渋滞で到着時間が遅れる場合もあります。時間には余裕を持ってお出かけください。
タクシーでのアクセス
【料金・所要時間】
料金:約1,400円
所要時間:約15~20分
【福岡空港のタクシー乗り場】
国内線、国際線ともにターミナルの1階を出ると、すぐにあります。
【タクシーを利用するメリット】
荷物がある、歩く距離を短くしたいという場合は、うまく利用すると楽にアクセスすることができます。
まとめ
アクセス方法 | 料金 | 所要時間 | オススメ度 |
---|---|---|---|
電車 | 260円 | 国内線:約9~11分 国際線:約24分 | ◎(国内線の場合) △(国際線の場合) |
バス | 260円 | 約15分 | △(国内線の場合) ◎(国際線の場合) |
タクシー | 約1400円 | 約15~20分 | ○ |
福岡空港から博多へのアクセス方法には、3つあります。
- 電車
- バス
- タクシー
国内線: 電車が早く、ほぼ時間通りに到着できるのでオススメです。
国際線: 通勤時間帯を避ければ、バスが早く歩く距離も短くできます。バスの時刻表を事前に確かめておかれることをオススメします。
荷物がある、歩く距離を短くしたいなら、タクシーを利用すると良いでしょう。
便利なアクセス方法で、楽しい時間を過ごしてくださいね。