京都市中心部からは離れた山中にある鞍馬天狗で有名な鞍馬寺
その昔、幼い源義経、つまり牛若丸が、鞍馬天狗に武芸を習ったところだそうですよ。
こちらでは、京都駅から鞍馬寺へのアクセスをご紹介します。
おすすめの行き方が分かりますよ(^^)
見たい場所へジャンプ
京都駅から鞍馬寺へのアクセス方法
まずは、GoogleMapにて大まかな位置関係を把握してもらった上でお伝えしていきます。
京都駅から鞍馬寺へのアクセスには、
- 電車
- 電車+バス
- タクシー
を利用することができます。
おすすめは、電車だけを利用する方法です。
電車+バスを利用するアクセスよりコストはかかりますが、早く、確実な時間に到着できます。
それでは、それぞれのアクセス方法について詳しく説明します。
アクセス方法 | 料金 | 所要時間 | オススメ度 |
---|---|---|---|
電車のみ | 830円 | 約51分 | ◎ |
電車→バス | 570円 | 約52分 | △ |
バス→電車 | 650円 | 約1時間2分 | △ |
タクシー | 約6000円 | 約50分 | ◯ |
電車でのアクセス
【料金・所要時間】
料金:830円(JR140円+京阪270円+叡山電鉄420円)
所要時間:約51分
【アクセス】
①JR京都駅 奈良線 各駅停車
↓ 約2分
②東福寺駅 下車/乗り換え
↓ 徒歩約3分
③京阪 東福寺駅
↓ 約16分
④京阪 出町柳駅 下車/乗り換え
↓ 徒歩約3分
⑤叡山電鉄 出町柳駅
↓ 約27分
⑥鞍馬駅 下車、仁王門に到着♪
【アクセスを補足します】
①JR京都駅では、新幹線乗り場寄りの奈良線のホームに向かいます。8番、9番、10番ホームです。
↓
②1駅目の東福寺駅で下車します。駅を出て、「京阪電車」の表示に従って進んでください。
↓
③~⑤出町柳駅では、改札を出て、左に進みます。右手のエスカレータで地上に上がると、叡山電鉄の乗り場になっています。15~20分に1本運行しています。
↓
⑥鞍馬駅を出たら、鞍馬寺の仁王門に到着です。階段を上がり、鞍馬寺を目指します。
電車とバスでのアクセス
電車→バスへ乗り換え
【料金・所要時間】
料金:570円(地下鉄290円+バス280円)
所要時間:約52分
【アクセス】
①JR京都駅
↓ 徒歩約5分
②地下鉄烏丸線 京都駅 (国際会館行き)
↓ 約20分
③国際会館駅 下車/乗り換え
↓ 徒歩約2分
④国際会館駅前 バスターミナル 京都バス(鞍馬温泉行き)
↓ 約25分
⑤バス停「鞍馬温泉」下車、仁王門に到着♪
【アクセスを補足します】
①JR京都駅からは、烏丸口(京都タワーがある北側)を出てすぐ目の前のエスカレータで地下2階に下ります。エスカレータを2回乗ってください。
地下2階に下りたら、「ISETAN」とは反対側に向かいます。突き当たりで左に進むと、地下鉄の乗り場に到着します。
↓
②2番ホームより「国際会館行き」に乗ります。
↓
③~④国際会館駅を出ると、目の前にバスターミナルがあります。バスは30分ごとに運行しています。
↓
⑤バスを下車したら、鞍馬寺の仁王門に到着です。階段を上がり、鞍馬寺を目指します。
バス→電車へ乗り換え
【料金・所要時間】
料金:650円(バス230円+電車420円)
所要時間:約1時間2分
【アクセス】
①京都駅 バスターミナル
京都バス 17系統(大原行き)
京都市バス 4系統(四条河原町、上賀茂神社行き)(A2乗り場)
↓ 約30分
②バス停「出町柳駅前」下車
↓ 徒歩約5分
③叡山電鉄 出町柳駅
↓ 約27分
④鞍馬駅 下車、仁王門に到着♪
【アクセスを補足します】
①京都駅バスターミナルは、JR京都駅烏丸口(京都タワーがある北側)を出て外に出た正面にあります。
京都バス 17系統 大原行きの時刻表
京都市バス 4系統 四条河原町・上賀茂神社行きの時刻表
↓
②③バスを下車したら、少し戻るように進むと、出町柳駅に到着します。叡山電鉄は、15~20分に1本運行しています。
↓
④鞍馬駅で下車したら、仁王門から鞍馬寺に向かいます。
タクシーでの行き方
【料金・所要時間】
料金:約6,000円
所要時間:約50分
JR京都駅のタクシー乗り場は、烏丸口を出て右に進んだところにあります。全体の台数が多いので、待ち時間もそれほど長くないでしょう。
距離が長いためコストもかかりますが、グループで行かれる時、荷物が多い時は、タクシーをうまく利用するといいでしょう。
鞍馬駅から鞍馬寺までのアクセス
【アクセス】
山門 仁王門
↓
徒歩約30分 or ケーブルカー2分+徒歩約10分
本殿
【アクセスを補足します】
山門である仁王門から、本殿までは山を登る形になります。
日本一短いケーブルカーに乗ることもできます。
鞍馬寺の詳細はこちらです。
まとめ
京都駅から鞍馬寺へのアクセス方法には、3つあります。
- 電車
- 電車+バス
- タクシー
アクセス方法 | 料金 | 所要時間 | オススメ度 |
---|---|---|---|
電車のみ | 830円 | 約51分 | ◎ |
電車→バス | 570円 | 約52分 | △ |
バス→電車 | 650円 | 約1時間2分 | △ |
タクシー | 約6000円 | 約50分 | ◯ |
おすすめは、電車だけを利用する方法です。
電車+バスを利用するアクセスよりコストはかかりますが、早く、確実な時間に到着できます。
グループで行かれる時、荷物が多い時は、タクシーをうまく利用するといいでしょう。