お相撲さんが食べる鍋として有名な鍋が、ちゃんこ鍋ですよね~。
ちゃんこ鍋のイメージとして、「野菜をたっぷり取れる!」というイメージがあります!
また、「お汁が美味しい!」といったイメージもありますよね。
最近では、ちゃんこ鍋と言ってもいろいろな味のちゃんこ鍋があり、自宅に居ながらも、相撲部屋で食べられるような本格的なちゃんこ鍋を味わうことができるようになりました!
ですが、ちゃんこ鍋の素は味の種類も多いですし、いろいろなところから発売されているので、「どれを選んだら本当に美味しいんだろう…。」と迷ってしまいますよね…。
そこで、野菜をたっぷりと取ることができる、ちゃんこ鍋の素のおすすめランキングをご紹介します!
誰かに「これ知ってる?美味しいんだよ~!」とつい自慢したくなっちゃうちゃんこ鍋の素ばかりですよ~!
見たい場所へジャンプ
1位 地鶏塩ちゃんこ鍋つゆ ストレート
コク深い味わいがクセになり、箸が止まらず何度でも食べたくなるちゃんこ鍋が、第1位のミツカン 地鶏塩ちゃんこ鍋つゆ ストレートです。
地鶏・帆立・昆布・椎茸の4つのだしを合わせているのに、どれもケンカすることなく、絶妙なハーモニーを奏でます。
あっさりしているのに、コクがあってその味を一口口に入れた瞬間、「美味しい!」と声が出てしまうようなちゃんこ鍋の素です。
ストレートタイプなので、お好みの野菜と一緒に手軽に味わうことができるのはいいですよね~!
「野菜も鶏肉も〆のラーメンも、とても良く合いどんどんお腹に入りました。太りそう…。」
Amazonより引用
「去年食べてから家族でハマり、常にストックしてしょっちゅう食べていました。
白菜、ネギ、キノコ類、豆腐だけでも充分美味しいです。薄色のスープですがしっかり味がついていて大好きです。」
楽天市場より引用
2位 石垣の塩 塩ちゃんこ鍋つゆ
だしと塩にとことんこだわった、ヤマキ 石垣の塩 塩ちゃんこ鍋つゆが第2位です。
有名な「名古屋コーチン」と「阿波尾鶏」の間違いない美味しさの地鶏だしがベースとなり、それに沖縄・石垣島の海塩の石垣の塩を100%使用しているというこだわりっぷり!
美味しくない訳がありません!
だしがコク深くて美味しいのに、それに輪をかけて石垣の塩が旨味をさらに引き立てます。
そのこだわりの味を、一度ぜひご賞味ください!
「一口目でわかる、美味さです。濃い目の味付けで、塩だけでなく和風の旨みがあります。どんな素材でも合うと思います。」
Amazonより引用
「だしの味がしっかり効いていてとても美味しいです。リピ決定!」
楽天市場より引用
3位 こなべっち 地鶏塩ちゃんこ鍋つゆ
1人前ずつ包装されているので、一人鍋から大人数の鍋まで幅広くちゃんこ鍋を楽しむことができるのが、第3位のミツカンのこなべっち 地鶏塩ちゃんこ鍋つゆです。
手軽に鍋ができる上に、地鶏と昆布、椎茸の3つのだしを合わせてあっさりしていながらも、コクのある味わいを堪能できます。
小さい中にも、美味しさがギュっと濃縮されています。
ついいつでも食べられるように、ストックしておきたくなるちゃんこ鍋の素です!
「一人用鍋、美味しく野菜が取れるので重宝しています。スープも美味しくて気をつけないと飲み干してしまいます。」
Amazonより引用
4位 麺&鍋大陸 地鶏しおちゃんこスープの素
大容量なので、ちゃんこ鍋だけではなく、いろいろな料理にもアレンジできちゃうちゃんこ鍋の素が、ミツカンの麺&鍋大陸 地鶏しおちゃんこスープの素です。
地鶏がらスープとかつおだしに昆布だしを加え、味が整えられた塩味ベースのスープの素ですが、あっさりだけど味わい深いスープが口に入れた瞬間に広がります。
ちゃんこ鍋以外でも、肉の下味付けやチャンポンスープとしても使用できるので、これひとつあれば料理の幅が広がりますよね!
「ただ試してみるつもりで、全く期待をしていなかったのですが、普通に美味しく、しかもお鍋が結構な回数を楽しめる量です!
“唐揚げに!”と書いてあったので、鶏モモ肉に適量入れて10分、卵を入れて混ぜ、小麦粉を適量入れて大きく混ぜてカラッと揚げると、ビックリ美味しい!!!
お店の唐揚げみたいです!1歳2歳の子供もかぶりついていました(笑)まるで料理が上達した気分です!」
Amazonより引用
「塩系はこのままでも醤油を加えても味が変えられる上、美味しい。」
「コレめちゃめちゃ使えるんですよ。鍋はもちろんだけど、塩焼きそばや塩唐揚げや野菜炒めとか何にでも使える!
基本塩味なので、ニンニクやごま油を足せば中華になったり、調味料としてホント使えますね。」
楽天市場より引用
5位 両国チャンコスープ
パッケージからして、美味しそうな雰囲気漂うちゃんこ鍋の素が、ダイショーの両国チャンコスープです。
鶏がらと本枯鰹節の合わせだしに、ピリッとこしょうが効いているので、辛いものが好きな方にはおすすめのちゃんこ鍋の素です。
しょうゆ仕立てのストレート鍋スープなので、いろいろな野菜とお肉との相性抜群で、いろいろなバリエーションで楽しむことができますよ~!
ですが、辛いものが苦手な方からはこんな意見も…。
「出汁が効いた旨みたっぷりのスープの中に、黒胡椒のパンチが効いている!個性的なのに飽きない、素晴らしい鍋出汁です。」
「人によっては少し辛く感じるかもしれませんが、水足して調整してください。良いスープです。」
Amazonより引用
まとめ
ちゃんこ鍋の素のおすすめランキングは……
1位 地鶏塩ちゃんこ鍋つゆ ストレート
2位 石垣の塩 塩ちゃんこ鍋つゆ
3位 こなべっち 地鶏塩ちゃんこ鍋つゆ
4位 麺&鍋大陸 地鶏しおちゃんこスープの素
5位 両国チャンコスープ
ちゃんこ鍋は、野菜もたっぷり取れてお肉やお魚のタンパク質もしっかりと摂取できるので、バランス良く食事ができますよね~。
さまざまなアレンジができるちゃんこ鍋!
あなたなりのアレンジちゃんこで、一人ではもちろんのこと、家族や仲間同士で美味しいちゃんこ鍋を囲んでくださいね!