世界文化遺産にも登録され、連日国内外から多くの人が訪れる二条城。江戸時代にかの徳川家康が築城したとされています。
京都に行ったら一度は見ていただきたい二条城は、内部や庭園も美しく見ごたえ抜群です。
こちらのサイトでは、
京都駅から二条城への一番簡単なアクセス方法をご紹介します。
おすすめの行き方が見つかりますよ^^
バスでの行き方は?
料金:230円 所要時間:約18~23分 |
【アクセス】
①京都駅バスターミナル
↓ 約15~20分 ②「二条城前」下車 ↓徒歩約3分 ③二条城に到着♪ |
【アクセスを補足します】
①京都駅のバスターミナルは、京都駅の北側、京都タワーのある方にあります。烏丸口を出て直進すると正面に広がっています。
9系統、50系統、101系統のいずれに乗っても問題ありません。乗り場が隣り合わせなので、先に来たバスに乗るといいでしょう。
9系統は約10分に1本、50系統、101系統は約15分に1本運行しています。
- 9系統 西賀茂車庫前行き
- 50系統 立命館大学前行き
- 101系統 北大路バスターミナル行き
②バス停「二条城前」で下車したら、すぐ二条城が目に入りますので、迷わずいけるでしょう^^
電車での行き方は?
料金:260円 所要時間:約20分(乗り換え時間含む) |
【アクセス】
①JR「京都駅」 ↓ 徒歩約3分 ②地下鉄烏丸線「京都駅」各駅停車 国際会館行き ↓ 約7分 ③地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」下車/乗り換え ↓ ④地下鉄東西線「烏丸御池駅」各駅停車 太秦天神川行き ↓ 約2分 ⑤「二条城前駅」下車 ↓ 徒歩約3分 ⑥二条城に到着♪ |
【アクセスを補足します】
①まずはJR「京都駅」から地下鉄烏丸線「京都駅」に向かいます。
JR京都駅の烏丸口を出てすぐのところに地下から吹き抜けになっているところがあります。待ち合わせの人で混雑していますが、右と左に吹き抜けがありますので、右側に進んでください。
エスカレータを2回乗り、地下2階に着いたら、「ISETAN京都店」と逆の方に進みます。突き当たりで左に進むと、地下鉄の乗り場です。
②地下鉄烏丸線では、必ず国際会館行きに乗ってくださいね。
③④烏丸御池駅で下りたら、表示に従って、地下鉄東西線の乗り場に向かいます。太秦天神川行きに乗るようにします。
⑤⑥二条城前駅で下車したら、地上に出ます。出入口1が一番便利です。地上に出たら二条城が見えますので、二条城側に道を渡り直進すると、二条城の入口に到着です。
タクシーでの行き方は?
料金:約1,000~1,500円 所要時間:約15分 |
京都駅のタクシー乗り場は、京都タワーのある北側、烏丸口を出て右に進んだところにあります。
料金は高くなってしまいますが、当然のことながら、グループで行かれるなら安く抑えられますね。雨天時、荷物がある場合も、快適に行くことができます。
まとめ
京都駅から二条城へのアクセスには、電車、バス、タクシーを利用することができます。
おすすめは、バスを利用する方法です。
安く、歩く距離が短いので、楽に行くことができますよ。利用できる路線も多いので、待ち時間や混雑も緩和されるでしょう。
電車は乗り換えがあり、電車を下りてからも少し歩く必要があります。
お堀に沿って歩くことになるので、二条城を外側からも見てみたい人にはおすすめです。到着時間の予測もしやすいですね。
タクシーは、グループで行かれる場合、雨天時や荷物がある場合にはうまく利用するといいでしょう^^