京都の観光スポットとしてはずせないのが、嵐山!
あなたに子供がいたり、マイペースに旅したいという時には、電車やバスで行くのは気が進まないものですよね。
こちらのサイトでは、
京都嵐山の駐車場事情や料金について深く掘り下げてみます。
嵐山のシンボルともいえる「渡月橋」周辺の駐車場を検証しますよ!
嵐山周辺にある駐車場事情について
京都の西の端にある嵐山では、車が一度渋滞すると、もう身動きできなくなってしまいます。逃げ道がないんですね。
ですから、到着の時間帯で駐車場を使い分けると便利です。
早い時間帯(午前中)なら渡月橋付近、遅い時間帯(昼以降)なら渡月橋から少し離れた駐車場!これが基本です!
色々探して見ましたが、無料の駐車場はありませんでした!!ここからは、穴場の駐車場や周辺駐車場をご紹介しますので、参考にしてみてください!
①穴場の駐車場は?
ズバリ!「観光駐車場 レストラン嵐山」です。
ここは渡月橋に非常に近く、約150台収容可能です。
料金は1日800円。事前予約不可。
住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町33
営業時間:9:00〜18:00
秋の観光シーズンには、大型バスしか停めれないこともあります。安さ、便利さで一番の駐車場!
②周辺の駐車場事情について
【京都市公営嵐山観光駐車場】 〒616-8384 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町31-1 料金は、1日:1,000円 営業時間:8:00~17:00 やはりこちらも予約はできませんが、100台超の収容力があります。上記①のレストラン嵐山の隣に位置します。午前中早めに行かれるのがおすすめです。 |
【コインパーキング】タイムズ系の駐車場なら、JR嵯峨嵐山駅から京福電鉄 嵐電嵯峨駅までの200m程の間に3軒あります。
料金は、平日で最大800円のところが多いようです。24時間営業。
収容台数は少ないですが、渡月橋まで徒歩約5分の距離にあるので、朝早くにここを目指して来るのもアリですね。
(1)タイムズ嵯峨天龍寺
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺今掘町2
(2)タイムズ嵯峨天龍寺第2
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺今掘町22
(3)タイムズ嵯峨天龍寺第4
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺今掘町23
(2)と(3)は30m程しか離れていません。
注意すべきことは?
嵐山は、季節外れの平日を除けば、いつも混雑します。
午前中早めに到着→渡月橋の近くの駐車場へ
遅くめの到着→渡月橋から少し離れた駐車場へ
時間帯で使い分けると、駐車場探しのストレスが軽減されるかもしれません。
事前予約できる駐車場は?
駐車場が事前に予約できたら、という方におすすめなのがakippa
個人宅や月極め駐車場の空きがあるところを、提供してくれています。
料金は、駐車場ごとに異なりますが、中には最大料金が518円というところも。安くて、事前予約できるとはうれしい限りです。
まとめ
ここまで、京都嵐山の駐車場事情や料金について見てきました。
オススメの駐車場は、観光駐車場レストラン嵐山です!
渡月橋付近にも大型駐車場がありますが、混雑は避けられません。
嵐山の駐車場は、「早い時間帯なら渡月橋付近、遅い時間帯なら遠め」と考えて下さいね。また、事前予約できるサービスもありますので、うまく利用してみてください。