京都駅周辺を通ると、必ず目に入る「五重塔」
これを見ると、京都にきたと感じるのは私だけではないはずです^^
この五重塔だけでなく多くの歴史的遺産を有している真言宗の総本山「東寺」
京都の玄関口、京都駅から東寺へのアクセス方法を徹底解説しますよ!
京都駅周辺を通ると、必ず目に入る「五重塔」
これを見ると、京都にきたと感じるのは私だけではないはずです^^
この五重塔だけでなく多くの歴史的遺産を有している真言宗の総本山「東寺」
京都の玄関口、京都駅から東寺へのアクセス方法を徹底解説しますよ!
料金:150円
所要時間:約15分(乗換時間含む)
【アクセス】 ①JR京都駅 ↓ 徒歩約3分 ②近鉄京都駅 奈良方面 ↓ 約2分 ③近鉄東寺駅 ↓ 徒歩約10分(600m) ④東寺に到着♪ |
【アクセスを補足します】
①JR京都駅から近鉄電車への乗換は非常に簡単です!
一度改札は出ますが、同じ建物内にありますので、落ち着いて案内表示従ってくださいね。
JR京都駅では、ホーム中央の階段・エスカレータ・エレベータでコンコースに上がったところにある改札を出ます。
左の方に進み、階段・エスカレータで下りると、右側にあるのが近鉄京都駅です。
JR京都駅の改札を出ると、左側に売店やレストランがあります。レストランの側の少し奥まったところにエレベータはあります。
②近鉄京都駅では、2、3、4番線の奈良方面行き電車に乗ります。特急電車以外でしたら、普通、急行いずれの電車でも行けます。
5~10分に1本運行しています。東寺駅は隣の駅ですから、先に発車する電車に乗ってください。
京都駅は、始発駅です。電車に乗ると、右手に東寺が見えてくるでしょう。
③④近鉄東寺駅で下車したら、近鉄線の高架を左手に見ながら「九条通」の信号まで向かいます。信号にぶつかったら、右に曲がります。
1号線に沿って直進します。右手に「モスバーガー」、「BOOK OFF」を見ながら直進です。
「九条大宮」交差点を越えて少し行くと、右手に「東寺南大門」が見えてきます。
門をくぐると、東寺に到着です^^
料金:230円 所要時間:約6~13分 |
【アクセス①】 ①京都駅バスターミナル 京都市バス
↓ 約13分 ②バス停「東寺南門前」下車 ↓ 徒歩すぐ ③東寺に到着♪ |
【アクセスを補足します】
①京都駅バスターミナルは、JR京都駅の烏丸口をでたところにあります。京都タワーがある方と考えてください。
どの系統のバスもC4乗り場から乗車します。先に来たバスに乗るといいでしょう。
<時刻表>
②③どの系統のバスも、バスを下りたら東寺は目の前にあります。
交通事情により、乗車時間が左右されますので、時間に余裕をもっていかれることをおすすめします。
料金:約600~1000円 所要時間:約10分 |
JR京都駅では、八条西口のタクシー乗り場から乗ると距離が短くなりお得です。新幹線や近鉄京都駅の改札前を通り、外に出るとすぐあります。
うまく行けば、初乗り料金で到着できてしまう距離です。グループで移動する場合、荷物がある場合は、タクシーをうまく利用するといいでしょう。
料金は0円 所要時間:約20分(1.1km) |
【アクセス】 ①JR京都駅 八条西口 ↓ ②「八条油小路」交差点 ↓ ③東寺に到着♪ |
【アクセスを補足します】
①JR京都駅では、八条西口を目指します。近鉄京都駅と新幹線の乗り場を通り過ぎたところが出口ですから、右手から地上に下りてください。
直進していくと、右手に「ローソン京都駅八条口店」があります。これを過ぎ少し進むと、「東寺まで580m」という看板がありますので、右に進みます。
「八条油小路」交差点を直進方向に渡ってから、左方向に渡ります。渡ると、斜め右方向に走る細い路地がありますので、高架に沿うように進みます。
2つ目の角で右に曲がり、直進します。突き当たりにある「大宮東寺道」交差点を直進方向に渡ります。
東寺を右手に見ながら、東寺の敷地に沿って歩きます。「九条大宮」交差点で右に曲がると、右手に「東寺南大門」があります。
京都駅から東寺へのアクセスには、電車、バス、タクシー、徒歩でアクセスする方法があります。
おすすめのアクセスは電車でのアクセスです。バスよりも安く、待ち時間も短いです
グループで移動する場合、荷物がある場合は、タクシーをうまく利用するといいでしょう。
のんびり歩いていくのに負担がなければ、徒歩でのアクセスもおすすめですよ♪
特に途中に観光スポットがあるわけではありませんが、京都の下町の風景を垣間見ることができますよ。
歴史ある東寺の姿を様々な角度から楽しんでくださいね^^
ここまで見て頂いて、やっぱり車で行きたいなって思った方は東寺周辺の駐車場をチェックしてもらうといいでしょう!!