「そうだ!京都へ行こう!」
国内外から観光客が訪れる京都・清水寺。有名な「清水の舞台」から見える京都市内の風景は絶景です。
ただ、京都に慣れてないかたは、清水寺への行き方が難しいです。
こちらのサイトでは、京都駅から清水寺へのアクセスを解説します。
電車での行き方は?
|
料金:270円 所要時間:約35分(乗換時間含む) |
【アクセス】
|
①JR京都駅 (奈良線 みやこ路快速) 奈良行き ↓約2分 ②JR東福寺駅 ↓徒歩約5分 ③京阪電鉄 東福寺駅 出町柳行き ↓約3分 ④京阪電鉄 清水五条駅 ↓徒歩約25分 ⑤清水寺に到着! |
【アクセスを補足説明します】
①JR京都駅では、奈良線のホームから電車に乗ります。新幹線のホーム寄りにあります。
②JR東福寺駅に到着したら、京阪電鉄 東福寺駅まで移動します。徒歩で5分あれば、行けるでしょう。
③京阪電鉄 東福寺駅からは出町柳駅行きの電車に乗ります。どの電車も清水五条駅には停車しますので、先に到着した電車に乗って下さい。
④清水五条駅から清水寺までは、徒歩になります。約2キロ、25分の距離ですので、歩くのに自信がないと難しいかもしれません。
バスもありますが、非常に本数が少ないです。清水五条駅を出たら、鴨川を背にして、国道1号線を進み、五条坂を上り、松原通りを通るルートです。
バスでの行き方は?
京都市バスに乗る場合
|
料金:230円 所要時間:約28分 |
【アクセス】
|
①JR京都駅からバスに乗車
↓約15分 ②京都市バスいずれも 「五条坂」か「清水道」下車 ↓徒歩約13分 ③清水寺に到着! |
【アクセスを補足説明します】
①JR京都駅のバスターミナルは、JRの中央改札口を出た所にあります。
②バスを下りたら、清水坂をずっと上っていきます。おみやげ、ソフトクリーム等々様々なお店が立ち並び、清水寺まではあっという間ですよ。
京都バスを利用する場合
|
料金:230円 所要時間:約32分 |
【アクセス】
|
①JR京都駅バスに乗車 京都バス18系統(大原行き) ↓約20分 ②京都バス 「東山五条」下車 ↓徒歩約12分 ③清水寺に到着! |
【アクセスを補足説明します】
①京都バスは京都市バスとは異なるものです。乗り場もバスターミナルの京都タワー寄りです。18系統のバスは土日のみの運行です。
②バス停からは、ひたすら清水坂を上ります。
タクシーでの行き方は?
|
料金:1,000~1,300 円 所要時間:約15分 |
JR京都駅のタクシー乗り場は、京都タワーを正面に見て右手にあります。
所要時間は、順調に行った場合のものと考えて下さい。バスはどの季節も込み合いますので、子ども連れ、荷物が多い、といった時は便利でしょう。
まとめ
京都駅から清水寺までは、電車、バス、タクシーで行けます!
乗り換えが少なく、コスト安はバスですが、混雑を避けたい方は、電車でも良いでしょう。
荷物の多い時などはうまくタクシーを利用されるのもアリですね。
