2014年に開業し、今でも注目され続けるあべのハルカス。
日本一の高さを誇る展望台「ハルカス300」では、都会の空中散歩が体験できます。大阪市南部の天王寺にある「あべのハルカス」へはどのようにアクセスするのがいいのか?
こちらのサイトでは、
大阪駅からあべのハルカスへのアクセスをご紹介します。
電車での行き方
あべのハルカスは、各線天王寺駅が最寄り駅です。
JR利用しての行き方は?
<料金・所要時間>
料金:190円
所要時間:約26分(歩く時間含む)
【アクセス】
①大阪環状線大阪駅 ①番線 内回り
↓
②JR天王寺駅 下車
↓
③あべのハルカスに到着!
【ここからは補足します】
①JR大阪駅では、<1><2>番線のホームに向かいます。
大阪環状線の電車の場合、内回りと外回りのどちらの電車に乗っても問題ありませんが、到着時間も約3分内回りの方が早いです。
今回は内回りをオススメしたいので、最後尾の車両に乗ってください。
天王寺駅でスムーズにあべのハルカスに向かうことができますよ。
②JR天王寺駅では、「中央改札」に向かいます。
中央改札からは、改札を出て左へ進み、地下へ下るエスカレーターの乗ります。地下で降りたところの右斜め前方にあるのが、あべのハルカス展望台への入り口に到着します。
エスカレーターを降りた正面にあるのが、百貨店近鉄あべのになります。
大阪市営地下鉄 御堂筋線での行き方は?
<料金・所要時間>
料金:280円
所要時間:約22分(歩く時間含む)
【アクセス】
①JR大阪駅
↓
②市営地下鉄御堂筋線梅田駅(なかもず行き)
↓
③御堂筋線天王寺駅 下車
↓
④あべのハルカスに到着!
【ここからは補足します】
①JR大阪駅からは、「御堂筋改札口」から出るようにしましょう。改札を出て右前方のところに地下へ下るエスカレーターがあります。立ち食いそば・うどんのお店があるので、見つけやすいと思います。
そのエスカレーターで地下降りたら、すぐに地下鉄御堂筋線の改札口です。
②難波・なかもず行きの電車に乗ってください。
③天王寺駅では、西改札に向かいます。改札を出て左に進めば、あべのハルカスです。
タクシーでの行き方は?
<料金・所要時間>
料金:約2,800円
所要時間:約25分
JR大阪駅のタクシー乗り場は、桜橋口改札を出た正面にありますので、すぐに見つかるでしょう。
荷物が多い場合は利用しても良いでしょうが、
タクシーは交通事情に大きく左右されるので、到着時間の予測がつきにくいという難点があります。
あべのハルカスの施設情報
あべのハルカスは、ビル全体の名前で、中には様々な施設、テナントが入っています。
<地下2階~14階>
百貨店のあべのハルカス近鉄本店。
<16階>
チケットカウンターがあります。あべのハルカス美術館も16階にあります。
<17階~18階><21階~36階>
オフィス
<19階~20階><38階~55階><57階>
大阪マリオット都ホテルが入っています。
展望台「ハルカス300」は、58階、59階、60階にあります。大阪を一望できるので、オススメの観光スポットですよ♪
まとめ
大阪駅からあべのハルカスへのアクセスでは、電車とタクシーで行く方法があります。
おすすめは安さで一番のJRを利用した行き方!
早さで一番は、地下鉄御堂筋線を利用した行き方です。
荷物がある場合などは、タクシーを利用してもいいかもしれませんね。
展望台へ行くには、まず16階にあるチケットカウンターでチケットを購入していってくださいね。