サイトアイコン みからもち

新大阪駅からオリックス劇場へのアクセス!おすすめの行き方は?

オリックス劇場は、以前、大阪厚生年金会館として親しまれていた劇場・コンサートホールです。

リノベーションされて益々魅力的な公演で盛り上がっているようですよ。

ただ大阪に来たことがない人にとっては、少しアクセスが難しいと思います。

こちらのサイトでは、

新大阪駅からオリックス劇場へのアクセスについてご紹介します。

電車での行き方は?

大阪市営地下鉄 御堂筋線を利用(オススメ)

料金:240円(乗換時間含む)

所要時間:約16分

【アクセス】

①市営地下鉄 御堂筋線 新大阪駅 なかもず行き

               ↓約11分

②大阪市営地下鉄 御堂筋線 本町駅に到着

               ↓徒歩約5分

③オリックス劇場に到着!

 

【アクセスを補足説明します】

①大阪市営地下鉄 御堂筋線 新大阪駅は、JRの在来線や新幹線の駅より西側にあります。

新幹線をはさんだ反対側には、JRの在来線のホームがあります。

階段を下りて、改札に向かって下さい。なんば・なかもず方面行きの電車に乗るようにしてください。

新大阪駅情報から引用

本町駅では、23番出口を目指します。

御堂筋線 本町駅は、大阪市営地下鉄 中央線 本町駅も直結しています。御堂筋線を下りたら、中央線のホームを通り抜けて、23番出口に向かって下さい。

遠いと感じるかもしれませんが、地上で信号待ちをしたりする手間は省けるので、早く着くはずです。

23番出口を出て、高架に沿って歩く感じで西側に少し行くと、「ソフトバンク」と「三菱東京UFJ銀行」が並んでいます。

その間の通りを入るように左折し、ワンブロックと少し行くと、右手に見える黒っぽい建物がオリックス劇場です。

まずは、「三菱東京UFJ銀行」の赤い看板を目印にしてみて下さい。

 

JR→大阪市営地下鉄 四つ橋線を利用

大阪市営地下鉄 四つ橋線を利用する場合、本町駅で降りても、四つ橋駅で降りてもオリックス劇場にたどり着けます。

【本町駅の場合】

料金は、トータルで340円

所要時間は、約20分

 

【四つ橋駅の場合】

料金は、トータルで400円

所要時間は、約20分

【アクセス】

①JR新大阪駅 「大阪、神戸方面」

           ↓約4分

②JR大阪駅に到着

             ↓徒歩約5分

③大阪市営地下鉄 四つ橋線 西梅田駅 北加賀屋行き

               ↓約4分 / 約6分

④大阪市営地下鉄 本町駅 / 四つ橋駅

               ↓徒歩約7分 / 徒歩約5分

⑤オリックス劇場に到着!

 

【アクセスを補足説明します】

①JR新大阪駅では、「大阪、神戸」方面の電車に乗って下さい。どの電車に乗っても、必ず大阪駅で一度停車しますので、ご安心ください。

②JR大阪駅では、四つ橋線の表示に従って、西梅田駅を目指します。徒歩で5分くらいです。JRの「桜橋口改札」から出ると、四つ橋線西梅田駅へスムーズに行きやすいです。

③西梅田駅では、北加賀屋行きの電車に乗りましょう。西梅田駅は始発駅なので、どの電車に乗っても大丈夫です。

④[本町駅から行く場合]上記、大阪市営地下鉄 御堂筋線 本町駅からのアクセスと同じです。

 

<四つ橋駅から行く場合>

四つ橋駅で下りたら、2番出口を出て北に歩きます。前方左手にガソリンスタンド(コスモ石油)があるのが目印です。

コスモ石油までたどり着けたら、その角を左に曲がります。ワンブロック行くと、左手に新町北公園、右手にあるのがオリックス劇場です。

 

タクシーでの行き方は?

料金は、3,000円前後

所要時間は、約20分

 

階段の上り下りをする必要がなく、天候も気にしなくていいので、荷物がある場合や子ども連れの方には便利でしょう。

行き先を「オリックス劇場」と聞いて、分からない運転手さんがおられたら、「前の厚生年金会館」と伝えてみてくださいね。

 

まとめ

新大阪駅からオリックス劇場へは、電車かタクシーで行くことができます。

安さ、早さを優先するなら、大阪市営地下鉄 御堂筋線の利用がおすすめです。

荷物がある、子ども連れといった場合であれば、うまくタクシーを利用するのも手ですね。

モバイルバージョンを終了