我が家で子供に人気の鍋が、実はトマト鍋です!
チーズをトッピングして、〆にはリゾットすると、すごいたくさんの量を食べてくれます♪
トマトの赤い正体のリコピンは、抗酸化作用を持っていて、生活習慣病の原因を抑制してくれる働きを持っています!
さらには、悪玉コレステロールを分解してくれ働きもあるので、うれしいことばかりですよね!
そんな体にも良いトマトですが、そのまま食べるのも良いのですが、トマト鍋も美味しくておすすめなんですよ~!
そこで、そんなおすすめのトマト鍋の素のおすすめランキングをご紹介します!寒い季節には、トマト鍋で体の芯から温まりましょう。
1位 甘熟トマト鍋スープ
そして堂々の第1位が、カゴメの甘熟トマト鍋スープです。
子供に「嫌いな食べ物は?」と聞くと、「トマト!」と答える子供が多い程、嫌いな野菜のランキングの必ず上位に入りますよね。
ですが、親としては体に良い食べ物なので、好き嫌いせずに食べて欲しいものです。
そんな野菜嫌いなお子様でもペロッと食べられちゃうトマト鍋の素が、このカゴメの甘熟トマト鍋スープです。
トマトと3種のチーズに魚介の出汁を加えてコクと旨味があり、塩分ひかえめなのに何度も食べたくなるような、しっかりおいしい洋風鍋スープとなっています。
「野菜嫌いな子どもも大好きで、夏にも食べられるなんて大喜びです。」
「トマトの酸味が良く、年中トマト鍋を食べています。」
楽天みんなのレビューより引用
「主婦としては、「え~。なにこれ。わざわざ鍋の素を買わなくても家で作れるんじゃない?」と思っていたのですが、物は試しに作ってビックリ!
鍋も美味しかったけど、最後のシメのご飯も美味しいよ~!! トマト味のリゾットに 半熟卵、とろけるチーズが最高でした。」
Amazonより引用
2位 BistroDish 完熟トマト鍋スープ

お家で食べているのに、「お店みたい!」とどこか錯覚してしまうようなトマト鍋の素が、第2位のモランボンBistroDish 完熟トマト鍋スープです。
完熟トマトをベースとし、それにバジル、オレガノ、ガーリックを効かせてとても風味豊かに仕上がっています。それにチーズのまろやかな美味しさがプラスされ、上品な味わいです。
「モランボンのトマト鍋スープはスパイスが効いてて、とてもおいしいです。〆は、チーズリゾットをして食べています。」
「バジルの風味が効いていて旨い。海鮮にしたことはありませんが、たぶん相性は良さそう。」
「トマトと言うと子供向けのイメージがありましたが、すごく上品な味で気に入りました。魚介等を入れて、少し豪華な鍋パーティーにもおすすめです。」
「ストレートタイプで作るのも楽ですし、しめにご飯と溶けるチーズを入れて、チーズドリアを作れば絶品です。」
Amazonより引用
3位 エバラ トマト鍋の素
トマト鍋はもちろんのこと、いろいろな使い方ができるトマト鍋の素が、第3位のエバラのトマト鍋の素です。
完熟トマトとチキンのうま味が手を取り合ってひとつの赤いスープとなり、それにさらににんにくとバジルが加わることで、風味豊かなスープに仕上がっています。
〆には、ごはんとチーズを残ったスープに入れ、リゾット風にして食べるのがおすすめ!
口コミでは、こんなアレンジレシピも…!
「これは、本当においしいです。是非一度ご賞味を!」
「冷凍野菜とたまねぎとベーコンの荒みじんを炒めてじゃぼっと水を入れ、これで味付けすると簡単ミネストローネだし、パスタソースにもばっちり!」
「トマト鍋おいしいです。後に、チーズ入りリゾットにすると最強です。ミートソースを作る時、ちょびっと隠し味程度に入れます。
ぐんっとウマくなります。煮込みハンバーグしかり。このままパスタソースにもなります。たまねぎ、ベーコンなんかを炒めて、パスタを入れてこれであおる。ウマウマです。格別のナポリタンになります。」
楽天みんなのレビューより引用
4位 野菜をいっぱい食べる鍋 トマトチーズ鍋

1日に必要な野菜摂取量の350gを、きちんと毎日食べ続けるのってなかなか難しいですよね…。
また、野菜をなるべく摂取しようと心掛けていても、その量を食べることができなかったりします。
そんな毎日の中で、日頃不足しがちな野菜をいっぱい食べることができるトマト鍋の素が、第4位のダイショーの野菜をいっぱい食べる鍋 トマトチーズ鍋です。
野菜の美味しさを引き立たせるために、チェダーチーズとクリームチーズが溶け込んだコクのあるスープに、さらにトマトのうま味とお肉のポークのコクが加わることで、野菜をいっぱいどんどん食べることができます。
「トマト、ほうれん草、もも肉、エリンギ、全てが美味しい!もも肉の柔らかさがサイコーです。」
楽天みんなのレビューより引用
「ほのかにチーズの香りがして、味はクリーミーなトマト風味でとてもおいしかったです。」
楽天みんなのレビューより引用
5位 リコピンリッチ トマト鍋スープ
名前からも分かるように、トマトのリコピンをリッチに味わうことのできるトマト鍋の素が、第5位のデルモンテのリコピンリッチ トマト鍋スープです。
南欧産の完熟トマトを、1袋になんと10個分使用しています。食べた瞬間に、濃厚なトマトのうま味をしっかりと味わうことができます!
さらには、ビーフとチキンのうま味とコク、10種類の香辛料を絶妙なバランスでブレンドすることで、それがトマトと相まって、自宅に居ながらにして本格的なトマト鍋が味わえます。
ただし、口コミではこのような意見も…!
「口に入れた瞬間、ほんのり、セロリっぽい苦みのようなものを感じてダメでした。裏を観てもそれっぽい表示は無く。香辛料の中に入っているのか?謎。」
もぐナビより引用
まとめ
トマト鍋の素のおすすめランキングは……、
1位 甘熟トマト鍋スープ
2位 BistroDish 完熟トマト鍋スープ
3位 トマト鍋の素
4位 野菜をいっぱい食べる鍋 トマトチーズ鍋
5位 リコピンリッチ トマト鍋スープ
真っ赤なスープに、美味しさが広がるトマト鍋!
お好みの野菜とお肉を入れて、トマト鍋の〆は、アレンジレシピで最後まで美味しく楽しく頂くことができます。
子供にも食べやすいのはいいですよね~。
まだ、トマト鍋を食べたことがないという方は、一度その美味しさをぜひ味わってみてくださいね!
コメント