Amazonで賢く買い物する方法 ▶️▶️▶️詳しくはコチラ

【近江八幡左義長まつり2019】日程と見どころを一発チェック!

近江八幡左義長まつり

寒くなってきたからもうすぐあのお祭りの季節だなあ、とか、夏はやっぱりあのお祭りに行かないと気分が乗らない、とか、そんなのってありませんか。

私にとっては夏は祇園祭、春を呼ぶのが近江八幡左義長(さぎちょう)まつりです。

他にもあげるときりがないくらいのお祭り好きですが、なんだか季節と祭りが体内にインプットされている感じがします。

決まった季節にずっと開催され続けてきたお祭りのある風景は、子供たちにも知っておいて欲しいと思い子供づれで行っています。

子供づれだとあんまり長居はできないので、見どころをおさえて短時間でも楽しめるように工夫していますよ。

こちらでは、近江八幡左義長まつり2019の日程や見どころをご紹介します。

子供づれでも安心して楽しめるようにポイントを解説していきますね。

もくじ

近江八幡左義長まつり2019と基本情報

近江八幡左義長まつりの開催日は、毎年変わります。

2019年の開催日、開催場所、祭りのスケジュールをご紹介します。

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#E1F5FE” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

日程2019年3月16日(土)〜3月17日(日)
開催場所:旧城下町一帯と日牟禮八幡宮
住所:滋賀県近江八幡市宮内町257 (日牟禮八幡宮)
電話番号:0748-33-6061(近江八幡駅北口観光案内所)

[/st-mybox]

祭りのスケジュール

3月15日(金曜日)

スケジュール場所
みくじ祭で17日の奉火の順番を決める日牟禮八幡宮

3月16日(土曜日)

時間スケジュール場所
13:00左義長13基が勢ぞろい日牟禮八幡宮
左義長山車(だし)コンクール審査日牟禮八幡宮
14:00左義長渡御出発、練り歩き旧市内
15:00頃八幡中学校の太鼓演奏白雲館前
17:30左義長渡御還行、日牟禮八幡宮に戻る日牟禮八幡宮
左義長山車コンクール審査結果発表、表彰式日牟禮八幡宮、能舞台
18:00〜山車飾り各町内の左義長宿

3月17日(日曜日)

時間スケジュール場所
10:30〜左義長大祭日牟禮八幡宮拝殿
午前中〜夕方左義長町内を自由に練り歩き、山車のケンカも各町内
18:00〜子供左義長奉火(奉納された場合)日牟禮八幡宮
左義長が順次集合日牟禮八幡宮
20:00〜22:40左義長奉火、祭りはクライマックスに日牟禮八幡宮

近江八幡左義長まつりとは

近江八幡左義長まつりは毎年3月14日、3月15日に近い土日に開催される祭りで、この祭りを境に本格的な春がやってくることから「湖国に春の訪れを告げるお祭り」と言われています。

かつては、戦国武将の織田信長が築いた安土城下で左義長祭りとしておこなわれていました。

安土城は近江八幡市の北東側にあり日牟禮八幡宮とは離れています。

織田信長も華美な衣装に身を包み、盛大に踊っていたというのですから、とても歴史のあるお祭りです。

織田信長亡き後は、安土城下から八幡城下に移住した人が左義長祭りを続けたいと考えました。

当時八幡城下には、4月におこなわれる八幡まつりがありましたが、参加申し入れは受け入れられませんでした。

そこで安土城下から来た人たちが、自分たちが続けてきた左義長祭りを始めました。これが近江八幡左義長まつりの起源です。

見どころ

近江八幡左義長まつりの見どころは、3つあります。1つに絞りきれないという見どころいっぱいの祭りです。

見どころ①:左義長

近江八幡左義長まつりでは、13基の左義長が集まります。

年が明けると、13の町ごとに今年の干支をテーマにどのようなデザインで左義長を製作するか話し合います。

2〜3ヶ月かけて製作される左義長は、前方になる正面に山車(だし)とよばれる作り物をつけています。

山車の前後に棒を通し吊り縄でくくり止めることで、おみこしのようにかつげます。

面白いのは、左義長それぞれが同じ干支をテーマにしているにもかかわらず、みんな違った味わいになっていることです。

干支の動物を本物さながらに作っているものもあれば、絵の風景のようなものもあり、見入ってしまいます。

山車に近づいてじっと見ると分かるのですが、作る素材が全て食物なんです。大豆、黒豆、ごまなどの穀物、昆布、スルメなどの海産物など結構びっくりしますよ。

牛年の左義長まつりでは、牛の鼻がレーズン、角が乾燥ニシンでした。

見どころ②:左義長の練り歩き

https://twitter.com/TigerMurata2017/status/974978241134977025

左義長を担いだ若者たちが、旧市内を練り歩くのも見逃せません。「チョーヤレ、マッセマッセ」というかけ声には、左義長を神社に奉納しますという意味があるそうです。

若者たちの服装もポイントです。派手な色の半てんに化粧を施しているのです。

かつて織田信長も参加した左義長まつりですが、当時の織田信長は自分の正体を隠すために派手な出で立ちにしていたそうです。この話は「信長公記」にも記されています。

派手な出で立ちの若者が左義長をかつぎ練り歩く様子は、迫力いっぱいです。左義長同士をぶつけ合うケンカも勇壮です。

見どころ③:左義長奉火〈クライマックスへ〉

いよいよ近江八幡左義長まつりのクライマックスです。13基の左義長が一堂に会し、まず5基に一斉に火がつけられます。

その後みくじ祭で決められた順番に、火がつけられていきます。火の粉が舞い散る中、左義長の周囲を若者たちが乱舞する様は、幻想的でさえあります。

奉火の火にあたると、1年間は健康で過ごせるといわれています。夜はまだまだ肌寒い季節ですから、少し暖かい服装で行ってくださいね。

動画を撮影されているのもありますので、是非参考にしてみてください。

アクセス情報

電車

JR琵琶湖線 近江八幡駅から徒歩約30分

電車の最寄り駅からは、歩くと結構距離がありますので、臨時バスを利用するのがおすすめです。

駐車場情報

日牟禮八幡宮周辺は交通規制がされますので、ご注意ください。3箇所駐車場がありますので、ご紹介します。

【市営小幡駐車場】

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#ffebee” bordercolor=”#ffebee” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

収容台数:普通車83台
住所:滋賀県近江八幡市八幡町7-1
電話番号:0748-33-2411
料金:一回510円
営業日:毎日

[/st-mybox]

【多賀駐車場】

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#ffebee” bordercolor=”#ffebee” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

収容台数:普通車57台
住所:滋賀県近江八幡市多賀町569
電話番号:080-4013-1850
料金:一回500円
営業日:毎日

[/st-mybox]

【臨時観光駐車場】

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#ffebee” bordercolor=”#ffebee” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

収容台数:30台
住所:滋賀県近江八幡市魚屋町元15
電話番号:なし
料金:一回500円
営業日:日曜祝日のみ(月曜〜土曜は休みです)

[/st-mybox]

臨時バスの案内

JR近江八幡駅から左義長まつり会場までのシャトルバスです。歩くと大変なので、うまく利用すると便利です。

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#E1F5FE” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

運行本数:1時間に2〜3本
運行時間:土曜10:00〜17:00、日曜10:00〜22:00

[/st-mybox]

近江八幡左義長まつりに参加した人の感想

 

まとめ

近江八幡左義長まつり2019は、3月16日(土)〜3月17日(日)に開催されます。

日牟禮八幡宮を中心に、旧市内を13基の左義長が練り歩く様は見ものですよ。日曜日の夜には左義長に火がつけられ、クライマックスを迎えます。

見どころがたくさんありますので、見られる時間だけでも充分楽しめます。

お時間があれば、是非クライマックスまで楽しんでくださいね。

近江八幡左義長まつり

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ