ライブで全国色々なところに行くのが好きで、旅行気分を楽しんでいます。
でも全く知らないところだと、アクセスに四苦八苦、後で考えると時間もコストももったいないことをした、と反省することがあります。
岡山でも勝手がわからず、困った経験があります。特にライブなどスタートする時間が決まっている場合は、遅れると困りますよね。
ここでご紹介するのは、岡山駅から岡山市民会館へのアクセスです。複数の行き方がありますが、どの方法が便利かお伝えしていきます。
岡山駅から岡山市民会館へのアクセス方法
まずは、GoogleMapにて大まかな位置関係を把握してもらった上で、お伝えしていきます。
岡山駅から岡山市民会館へは、3つあります。
1.電車
2.路線バス
3.タクシー
それでは、それぞれの方法について詳しくみていきます。
アクセス方法 | 料金 | 所要時間 | オススメ度 |
---|---|---|---|
電車 | 100円 | 約8分 | ◎ |
バス | 100円 | 約10分 | △ |
タクシー | 700円 | 約5分 | ◯ |
電車でのアクセス

電車でのアクセスは、早く安くおすすめです。電車は運行本数も多く、待ち時間がほとんどありません。
【料金・所要時間】
料金:100円
所要時間:約8分
【アクセス】
①岡山駅前駅 岡山電軌
東山線 (東山行き)乗車
↓ 約4分
②城下(しろした)駅 下車
↓ 徒歩約4分
③岡山市民会館に到着♪
【アクセスを補足します】
①岡山駅前駅は、路面電車の駅です。JR岡山駅では、東口を出たビックカメラの前に駅があります。
どれも各駅停車ですから、東山線の先に発車する電車に乗ります。約5分ごとに運行しています。
岡山駅前駅の時刻表は、岡山電気軌道のHPで確認できます。
↓
②2駅目の城下駅で下車します。下車したら、進行方向に向かって進みます。路面電車は右にカーブして行きますが、直進します。
右手に岡山市民会館が見えてきます。
バスでのアクセス

バスでのアクセスは、歩く距離が長くなりますからおすすめしません。
【料金・所要時間】
料金:100円
所要時間:約10分
【アクセス】
①岡山駅前バスターミナル
12番乗り場 宇野バス ネオ線/林野線「表町BC(バスセンター)行き」
or
岡山市内循環バスめぐりん
2系統「県庁医大線」/3系統「益野線」乗車
↓約4分
②バス停「表町入口」下車
↓徒歩約6分
③岡山市民会館に到着♪
【アクセスを補足します】
①岡山駅では、宇野バスか市内循環バスめぐりんを利用することができます。めぐりんは、緑色のバスです。
岡山市内循環バスめぐりんの乗車場所: 2系統は6番乗り場、3系統は6番~8番乗り場です。真ん中から乗車し、前から下車します。
運行本数が限られていますので、事前に時刻表でチェックしておくことをおすすめします。
岡山市内循環バスめぐりんの時刻表はこちらです。
↓
②~③バスを下りたら、進行方向に向かっていきます。バスは右にカーブして行きますが、直進してください。
右手に岡山市民会館が見えてきます。
タクシーでのアクセス

タクシーを利用するとコストはかかりますが、楽にアクセスすることができます。荷物が多い時、歩く距離を短くしたい時などは、うまく利用すると良いでしょう。
【料金・所要時間・距離】
料金:約700円
所要時間:約5分
距離:約1.4km
【岡山駅のタクシー乗り場】
岡山駅では、東口のタクシー乗り場を利用すると便利です。
JR岡山駅の東口を出るとあります。
まとめ
岡山駅から岡山市民会館へのアクセス方法には、3つあります。
- 電車
- 路線バス
- タクシー
アクセス方法 | 料金 | 所要時間 | オススメ度 |
---|---|---|---|
電車 | 100円 | 約8分 | ◎ |
バス | 100円 | 約10分 | △ |
タクシー | 700円 | 約5分 | ◯ |
おすすめは、電車で行く方法です。安く早くアクセスすることができます。
荷物が多い時、歩く距離を短くしたい時は、タクシーをうまく利用すると良いでしょう。
便利なアクセス方法を利用して、楽しい時間を過ごしてくださいね。
コメント