滋賀

滋賀

【大津祭2019】日程とスケジュール!13基の曳山巡行を見逃すな!

京都のお隣、滋賀県には結構いろんなお祭りがあるのを知っていますか。中でも大津祭は、400年以上の歴史を持つお祭りです。 コンチキチンのお囃子が京都の祇園祭に似ていて、よく比較されます。 町人で栄えた大津という土地柄、祇園祭よりも庶民的な雰...
滋賀

【伊庭の坂下し祭2019】見どころは手に汗にぎる絶壁での神輿は見もの!

小さい頃からお祭りが身近にある環境に育ったので、お祭りの音楽を聴いただけでテンションが上がる程のお祭り好きです。 お祭りの時ほど、男の子に生まれたかったと思う時はありません。 最近気になるのは地域ごとの変わったお祭り、奇祭です。今回は滋賀...
滋賀

【太郎坊宮お火焚大祭2019】日程や見どころを知って勝運をつける!

季節ごとに訪れる神社やお寺のお祭りは、荘厳な雰囲気があって背筋が伸びるような感覚になります。 その中で滋賀県東近江市にある太郎坊宮のお祭りは、冬の風物詩ともいえるものです。 子供を出産したのが太郎坊宮の近くということもあり、個人的に思い入...
滋賀〜shiga〜

【日吉大社 山王祭2017】日程や見どころ、アクセス情報を一発チェック!

1200年を超える歴史を持つ「日吉大社 山王祭」 勇ましい若人達が1基1500kgに上る重量の神輿を担ぎ上げる姿は、迫力いっぱいです。 桜が咲く季節に、湖国の春の祭りを楽しんでみませんか。 こちらのサイトでは、 日吉大社 山王祭201...
滋賀

【長浜曳山まつり2019】日程・見どころ抑えて歴史を感じよう!

滋賀県で春のお祭りというと、見逃せないのが長浜曳山まつりです。 ただみこしを担ぐだけでなく、大人顔負けの子ども歌舞伎が見られるのが特徴です。 毎年同じ時期に開催されるのですが、平日も含まれるのでスケジュールのチェックが大切です。 わが家は...
滋賀

京都駅から竜王アウトレットへのアクセス!おすすめの行き方特集!

先日、実家に帰ったら、見慣れない鍋敷きがありました。しかも可愛い! 母に聞いてみると、滋賀県にあるアウトレットパークで買ったとのこと。色んなものがすごく安いらしいのです。 そこで、母オススメの竜王アウトレットへのアクセスを調べてみることに...
滋賀〜shiga〜

【彦根城】無料駐車場やおすすめの駐車場を一発チェック!

滋賀県にある彦根城 かの有名なゆるキャラひこにゃんに会えるかもしれないとあって、国内外から観光客が来る人気スポットになりました。 お城も豪華さというより、カッコよさが残り、良い雰囲気なので、歴史好きかどうかに関わらず楽しめると思います...
滋賀

【米原曳山まつり2019】日程と見どころの子供歌舞伎を見逃すな!

滋賀県のお祭りで曳山祭りと聞くと、長浜曳山祭りを思い浮かべる方が結構おられるでしょう。 実は、長浜のお隣米原にも曳山祭りがあるんです。 長浜曳山祭りが春に実施されるのに対して、米原曳山祭りは10月に実施されます。 見どころはやはり、子ども...
滋賀

【日野祭り2019】日程・見どころの豪華な曳山を一発でチェック!

学校が新学期を迎える春は私が一番好きな田植えの季節で、春祭りの季節でもあります。 自分でお米を作っているわけではありませんが、今年も豊作になりますようにと影ながらお願いしています。 そんな豊作祈願をするお祭りが滋賀県日野町で開催される、日...
滋賀〜shiga〜

京都駅からびわ湖ホールへのアクセス!おすすめの行き方は?

コンサート、演劇、舞踏など様々なジャンルの芸術を楽しむことができるびわ湖ホールは、滋賀県の大津市にあります。 ホワイエからのびわ湖の眺めも壮観ですから、是非一目見ていただきたいところです。 こちらのサイトでは、京都駅からびわ湖ホールへ...
タイトルとURLをコピーしました