食べ物の知識– category –
食べ物について
-
ベーキングパウダーが苦いと感じる理由!対処する方法はカンタン!
お菓子つくりが趣味の方にとっては、お馴染みの「ベーキングパウダー」 ふんわり甘く仕上がっているはずのお菓子を、待ちきれずにつまみ食い…ではなく試食してみて、 「苦い!?」 という、文字通り「苦い」ご経験もあるのではないでしょうか。 ベーキング... -
ベーキングパウダーを入れすぎると?苦いだけじゃないデメリットが!
私は小さい頃から、お菓子作りが大好きでした。 ママの影響で、娘もお菓子作り好きだよね お菓子作りに初挑戦したのは子どもの頃でしたが、当時、ベーキングパウダーは謎の存在でした。 小麦粉をどっさりボウルに入れてあるのに、そこに妙に慎重に計量して... -
ベーキングパウダーを入れても膨らまない原因とカンタンな対処法を紹介!
ベーキングパウダーの役割と適切な使い方を理解していますか? 料理の仕上がりを左右する重要な要素であるこのベーキングパウダー、しかし、いざ使用してみると思った通りに膨らまないことがあります。 そんなお悩みを抱えている方に、ベーキングパウダー... -
【パスタがパサパサしない方法】5つの工程でパスタが格段に美味い!
我が家の食卓では、週末になると旦那さんがパスタを作ってくれます! 数少ないレパートリーだからね。 パスタって手軽に調理出来て、ソースを変えることで様々なバリエーションを楽しむこともできる飽きの来ないメニューですよね。 しかし、パスタをきちん... -
パスタをすするのはマナー違反?正しい食べ方だと好感度が上がるよ!
我が家は、ほんとによくパスタ食べるよね。 週末はパスタのことが多いよね。 ありとあらゆる国のお料理が楽しめる国、日本! それは素晴らしいことなのですが、その料理をいただく際のマナーについてはどうでしょうか。 色んな料理の浸透具合に比べて、マ... -
冷凍ご飯がまずい理由とは?美味しく食べる裏ワザとグッズを紹介!
日本人の主食といえば「ご飯」ですよね〜 特にホカホカの炊きたてご飯が美味しいよね〜 いつでも炊きたてご飯を食べられるのがベストですが、ご飯を多めに炊いて余ってしまった時、後で温め直して食べられるように冷凍保存をしている方も多いと思います。 ... -
パスタにカビ?!白や黒い斑点の色の違いで食べられるかの判断ができる!
私の家族はパスタ好きばかりなので、スーパーで安売りをしていると大量に買って、ストックしています! パスタ美味しいもんね。 パスタをシチューやサラダにかけたり、麺にしたりと様々な料理に使用される一方で、保存状態が悪いとカビが生える可能性があ... -
こんにゃくを生でそのまま食べるても大丈夫?火を通さないと害があるのか?
こんにゃくといえば、独特の食感と低カロリーの特性からダイエット食材として一世を風靡した食品で、ずっと身近な存在であったかと思います。 しかしこのこんにゃく、そのまま食べてみたことはありますか? こんにゃくは生でもアク抜き不要で食べることが... -
こんにゃくが腐るとどうなる?6つの変化があるから見極めよう!
こんにゃくはノンカロリーで、メインにはなりづらいけど、料理の嵩増しに使えたりと、ダイエットしている人にはもってこいの食材です。 比較的安価で手に入るこんにゃくですが、開封しても1度で全部を使い切るのが難しいときってありませんか? 私は毎回1... -
メロンパンの名前の由来!実はメロンとは関係ないって知ってる?
きっと一度は食べたことがあるメロンパン 外はサクサク、中はフワフワしていて、甘いメロンパンはいつ食べても飽きません。そんなメロンパンを食べていて思った疑問が一つありました。 それはメロンパンの名前の由来です! メロンの味がしないのに、どうし...