阪神・淡路大震災の鎮魂の意味を込め1995年12月に初めて開催された神戸ルミナリエ。
今では神戸の冬を彩るイベントになっていますね。
クリスマス前の開催でもあり、毎年多くの人で混雑する神戸ルミナリエですが、大阪からのアクセスも簡単ですから、今年こそは冬デートにどうでしょうか。
こちらでは、大阪駅から神戸ルミナリエへの行き方をご紹介します。
おすすめのアクセスも分かりますよ。
最寄り駅は?
神戸ルミナリエの最寄り駅は、JR元町駅です。
といっても神戸ルミナリエ自体の会場は、三宮駅寄りにあるんですね。毎年多くの人が訪れるため、混雑を緩和しようと、会場までのルートは一方通行になっています。
具体的なルートは、
JR元町駅/阪神元町駅→大丸前→神戸ルミナリエ会場→東遊園地→フラワーロード→JR/阪急/阪神三宮駅
に抜けるルートです。
途中から入ることはできず、列に並んで順番に進んでいくという感じです。
2016年12月2日(金)~12月11日(日)の期間で開催 <点灯予定時間> |
土日祝日を中心に非常に混雑しますから、平日に行かれると比較的ゆったり見られていいでしょう。
電車での行き方は?
JRを利用しての行き方は?
料金:410円 所要時間:約27~34分(乗り換え時間も含む) |
【アクセス】
<乗り換えなしの行き方> ①JR「大阪駅」 神戸線 快速電車に乗車 ↓ 約29分 ②JR元町駅 |
<早く着く行き方> ①JR「大阪駅」神戸線 新快速電車に乗車 ↓約21分 ②JR三宮駅 下車/乗り換え ↓約1分 ③JR元町駅 |
【ここからは補足します】
③JR元町駅からは、東口を出て駅を背にして直進します。(南へ進むことになります。)
徒歩約5分で、神戸ルミナリエの会場に向かうルートに到着です。
阪急線を利用しての行き方は?
料金:320円 所要時間:約37分(乗り換え時間含む) |
【アクセス】
①阪急「梅田駅」特急 新開地行き ↓ 約27分 ②阪急「神戸三宮駅」 下車 ↓ 徒歩約10分 ③神戸ルミナリエに到着! |
【ここからは補足します】
①特急電車に乗ることで乗車時間が大幅に短縮できます。神戸三宮駅で便利な前寄りの車両に乗られることをおすすめします。
②神戸三宮駅に着いたら、西改札口より出ます。駅を出たら左に進み、直進します。
1つ目の信号で左に曲がり、高架下、元町商店街を抜けていくのもアリです。雨天時や寒いときに利用されるといいでしょう。
高架下でも外でもとにかく直進します。
正面にJR元町駅が見えたら、その手前の信号で左折し、直進すると神戸ルミナリエの会場に向かうルートに到着です。
まとめ
大阪駅から神戸ルミナリエへの行き方には、JRか阪急線を利用することができます。
神戸ルミナリエの最寄り駅は元町駅です。
早さ優先ならJRを利用し、安さ優先なら阪急線を利用するのがおすすめです。
特に土日祝日に行かれる場合、帰りの時間帯は非常に混雑していますから、行きに帰りの切符も手に入れておいた方がいいでしょう。
会場に続くルートは、元町駅から一方通行で東遊園地、三宮駅方面に決まっていますので、注意してください。
暖かい格好で、冬の神戸を満喫してきてくださいね^^
コメント