「そんなアホな~」というコテコテの笑いが満載の「吉本新喜劇」
実は、京都の繁華街、祇園にある「祇園花月」でも、連日笑い声が響いています!
初めて行く人には、「どうやって行ったらいいの?」「電車が早いのかな?バスの方がいいのかな?」こんな疑問が出て来ると思います。
そこで、こちらのサイトでは、
京都駅から祇園花月へのアクセスを徹底的にご紹介します!
あなたにオススメの行き方が一発で分かりますよ^^
京都〜kyoto〜「そんなアホな~」というコテコテの笑いが満載の「吉本新喜劇」
実は、京都の繁華街、祇園にある「祇園花月」でも、連日笑い声が響いています!
初めて行く人には、「どうやって行ったらいいの?」「電車が早いのかな?バスの方がいいのかな?」こんな疑問が出て来ると思います。
そこで、こちらのサイトでは、
京都駅から祇園花月へのアクセスを徹底的にご紹介します!
あなたにオススメの行き方が一発で分かりますよ^^
|
料金:230円 所要時間:約20分 |
【アクセス】
|
①京都駅バスターミナル
↓ 約20分 ②バス停「祇園」下車 ↓ 徒歩すぐ ③祇園花月に到着♪ |
【アクセスを補足します】
①京都駅バスターミナルは、JR京都駅の北側、烏丸口を出た正面にあります。
100系統はD1乗り場からの「銀閣寺行き」、206系統はD2乗り場からの「東大路通り経由北大路バスターミナル行き」です。
100系統は10分に1本、206系統は5~10分に1本ずつ運行しています。乗車時間は変わりませんので、先に来た方に乗車してください。
平日の乗車時間は約20分ですが、土日祝日は約30分かかることがあります。
|
時刻表 |
②~③バス停「祇園」で下車したら、目の前にあるのが祇園花月です♪
非常に簡単なので、時間に余裕がある方は、バスでのアクセスがおすすめです^^
|
料金:290円(JR140円+京阪150円) 所要時間:約22分(乗換時間含む) |
【アクセス】
|
①JR「京都駅」奈良線(宇治・奈良・城陽行き) ↓ 約3分 ②JR「東福寺」 下車/乗り換え ↓ 約5分 ③京阪「東福寺駅」準急(出町柳行き) ↓ 約5分 ④京阪「祇園四条駅」下車 ↓ 徒歩約8分 ⑤祇園花月に到着♪ |
【アクセスを補足します】
①JR京都駅では、8・9・10番ホームに向かいます。東福寺駅は隣の駅です。
普通電車(各駅停車)でも快速電車でも、先に来た方に乗車してください。
②JR東福寺駅で下車したら、表示に従って京阪電車の乗り場に向かいます。徒歩約5分で乗り換えることができます。
引用:JRおでかけネット
③④祇園四条駅で下車したら、6番出口より地上に出ます。鴨川を背にして、八坂神社の方向へ、左側の歩道を進んでください。
突き当たり、正面にあるのが八坂神社です。突き当たりで左に曲がり、1ブロック行くと、左側に祇園花月があります。
|
料金:360円(地下鉄210円+阪急150円) 所要時間:約21分(乗換時間含む) |
【アクセス】
|
①市営地下鉄「京都駅」各駅停車(国際会館行き) ↓ 約4分 ②市営地下鉄「四条駅」下車/乗換 ↓ 3分 ③阪急京都線「烏丸駅」(河原町駅行き) ↓ 約3分 ④阪急「河原町駅」下車 ↓ 徒歩約10分 ⑤祇園花月に到着♪ |
【アクセスを補足します】
①京都市営地下鉄 京都駅では、2番ホームより乗車します。
②③四条駅で下車したら、改札を出て直進します。階段を上り右に進むと、阪急 烏丸駅です。普通、準急、特急電車のいずれに乗っても大丈夫です。
④河原町駅で下車したら、木屋町南出口から地上に出ます。鴨川に向かって四条通りを直進します。
左側の歩道を進んだ方が、祇園花月までアクセスしやすいです。突き当たりにあるのが八坂神社です。
突き当たりで左に曲がり、1ブロック行くと、左側に祇園花月があります。
|
料金:約1,200~1500円 所要時間:約20分 |
京都駅のタクシー乗り場は、JR京都駅の北側、烏丸口を出て、右に進むとあります。
京都では、全体的にタクシーの台数が多いので、それほど待たずにタクシーに乗れるでしょう。
荷物がある、グループで移動する、雨天の場合には、タクシーをうまく利用すると、快適に祇園花月に到着できますね。
土日祝日、観光シーズンは、交通事情により到着が遅れることもあります。時間に余裕を持って、行かれるといいですね。
京都駅から祇園花月までは、電車、バス、タクシーでアクセスすることができます。
おすすめは、バスでのアクセスです。
最も安く、乗り換えなしで行くことができます!!
時間通りに到着したいなら、交通渋滞のない電車がいいでしょう。JR京都駅から東福寺駅経由で京阪電車に乗り換えて行くのが、歩く距離も短く、分かりやすいアクセスです。
公演時間は決まっていますから、時間に余裕を持っておでかけくださいね。
荷物がある、グループで移動する、雨天の場合には、タクシーをうまく利用すると、いいですね。
笑い声があふれる一日になりますように。笑い倒してきてくださいね^^
コメント