京セラドーム大阪は、アーティストのライブやプロ野球はもちろん、ファッションショーなども行われます。
県外から来る方も多く、飛行機を利用して大阪に来る人もいると思います。
このサイトでは、
関西国際空港から京セラドーム大阪へのアクセスをご紹介します。
徹底的に調べたので、初めて大阪に来る人でも参考になると思います。
電車でのアクセス
とにかく早く行きたい方向け(JR利用)
【料金・所要時間】 料金:1,710円(特別料金含む) 所要時間:約52分(乗り換え時間含む) |
【アクセス】 ①JR関西空港 <4>番線 特急はるか号・京都行き ↓ 約33分 ②JR天王寺駅<17><18>番線発の大阪方面行き ↓ 約5分 ③JR大正駅 ↓ 徒歩6分 ④京セラドーム大阪へ到着♪ |
【ここからは補足します】
①関西国際空港は、空港ターミナルと駅が直結しています。
今回は、JRを利用するので、<4>番線から特急はるか号に乗ります。
時間にして、約33分かかります。
②特急はるか号は、JR天王寺駅の<18>番線に到着します。
乗り換えが必要ですが、<17>番線の大阪・京橋方面行きに乗り換えるので、ホームを変えることなく、電車に乗り継げます。
電車に乗ると、2駅で、時間は約5分程度です。
③大正駅に着いたら、改札を出たところに、大きな道の信号があるので、渡ってください。
信号を渡って、右方向に進むと、京セラドーム大阪が見えてきます。
あとは、それを目指して道なりに歩いていけば到着します。
徒歩で約6分で着きます。
料金を安く行きたい方向け(南海線利用)
【料金・所要時間】 料金:1,040円 所要時間:約57分(乗り換え時間含む) |
【アクセス】 ①南海線関西空港駅 <1><2>番線 (急行難波行き) ↓ 約46分 ②JR新今宮駅 <3><4>番線発 (弁天町・西九条方面行き) ↓ 約5分 ③JR大正駅 ↓ 徒歩6分 ④京セラドーム大阪へ到着♪ |
【ここからは補足します。】
①関西国際空港は。空港ターミナルと南海線の駅は繋がっています。
案内表示もたくさんありますので、それに従ってスムーズに移動できます。
<1><2>番線発の急行・難波行きへ乗ってください。
時間にして、約46分でつきます。
②南海「新今宮」駅に着いたら、JRに乗り換える必要があります。
南海線の改札を出たら、目の前にJRの改札口がありますので、乗り換えに迷うことはありません。
JR新今宮駅の<3><4>番線から出る電車に乗ります。
ここで注意点があります。
方向が違う難波方面行きの電車には乗らないようにしてください。
時間にすると、5分で着きます。
③大正駅に着いたら、上記で記載したのと同じように、改札を出て、大きな道路の信号を渡ってください。
信号を渡ると、右方面に進むと京セラドーム大阪が見えてきます。
それに向かって歩けば、曲がったりする必要もなく、着きます。
時間は、約6分です。
リムジンバスでの行き方は?
【料金・所要時間】 料金:1,250円(リムジンバス:1.050円、電車:200円) 時間:約1時間5分(乗り換え時間含む) |
【アクセス】 ①関西国際空港 リムジンバス乗り場 ↓ 約50分 ②OCATで下車 ↓ 徒歩5分 ③阪神線大阪難波駅 <3>番線発の電車に乗ります ↓ 約5分 ④阪神線ドーム前駅 ↓ ⑤京セラドーム大阪へ到着♪ |
【ここからは補足します。】
①関西国際空港には、バスターミナルが2箇所あります。
自分のいるターミナルを確認して、乗り場へ向かってください。
第1ターミナルの場合、<11>番乗り場 難波/OCAT前行き
乗るバスさえ間違わなければ、OCATまで運んでくれます。
②OCATに着いたら、阪神線へ乗り換えます。
このバス停は、OCATの2階で下車しています。
そのため、中央のエスカレーターで、地下1階までまず降ります。
目の前に、「JR難波駅」の改札口が見えますが、その前を通り過ぎます。
ドトールコーヒーやスーパーLIFEを越え、四ツ橋線「なんば駅」も通り過ぎたところに、近鉄・阪神大阪難波駅に降りることができるエスカレーター・階段がありますので、それで降りると、改札前につきます。
注意点ですが、阪神線の切符を買うようにしてください。
料金は200円です。
③阪神線「大阪難波駅」から<3>番線の電車に乗ってください。
尼崎・甲子園・三宮方面行きの電車に乗れば、2駅で「ドーム前駅」に着きます。
時間にして、5分です。
④阪神線「ドーム前」に着いたら、②番出口を目指します。
案内表示に従って進むと、地上へと上がるエスカレーターがあります。
出口をでると、右側に京セラドーム大阪が見えてきますので、目指して歩るけば到着です♪
タクシーでの行き方は?
【料金・所要時間】 料金:約16,000円~20,000円(高速料金込み) 時間:50分~60分 (混雑時はもう少し時間がかかる可能性があります) |
関西国際空港のタクシー乗り場から、タクシーに乗ってしまえば、簡単に着きますが、時間が読めないことと、料金が高く着くので、お子様連れでない方以外はあまりオススメしません。
タクシー料金について、もう少し補足しておきます。
関西空港発のタクシーに大阪市内の定額運賃というものがあります。
①大阪市北区(JR大阪駅、梅田駅など)へ行く場合
- 中型車:14,500円 ※深夜早朝割増で中型車:17,000円
- 小型車:13,000円 ※深夜早朝割増で小型車:15,500円
②大阪市中央区(本町駅、淀屋橋駅、難波駅)へ行く場合
- 中型車:14,000円 ※深夜早朝割増で中型車:16,500円
- 小型車:13,000円 ※深夜早朝割増で小型車:15,500円
上記の料金には、関西空港連絡橋通行料金や阪神高速料金が含まれておりません。
まとめ
とにかく早く行きたい方には、
電車を利用してのアクセスがおすすめです。
少し時間がかかってしまいますが、行き方がわかりやすいリムジンバスを利用してのアクセスも良いでしょう!
タクシーは、荷物が多い方や子供連れなどの方には良いかもしれませんが、少し料金が高くつきます。
コメント