京都駅から奈良公園へのアクセス!おすすめの行き方は?

関西

春になると「桜」、秋になると「紅葉」が楽しめる奈良公園!

奈良公園の周辺には、世界遺産に登録されている有名な「東大寺」「興福寺」がありますので、遠方から観光に来られる方も多いと思います。

東京方面から新幹線に乗ってこられる方のために京都駅から奈良公園への行き方をご紹介したいと思います。

広島や博多方面から来られる方は、<新大阪から奈良公園へのアクセス>を参考にしてください。

電車で行くには?

近鉄電車を利用しての行き方!(オススメ)

料金にすると、1,130円(乗車券620円、特別料金510円)

時間にすると、35分

【アクセス】

①近鉄京都駅 (近鉄京都線特急  近鉄奈良行き)

  ↓ 約35分

②近鉄奈良駅

  ↓ 徒歩5分

③奈良公園へ到着

【ここからは補足します】

①新幹線で京都駅着きましたら、近鉄線に乗り換えてください。

1度改札を出る必要がありますが、非常に簡単です。

<1>番線発の特急・近鉄奈良行きへ乗ってください。

これに乗ってしまえば、終点まで連れて行ってくれるので、非常に楽です。

 

注意点があります。

近鉄京都駅からは、色んな電車が出ています。

特急・賢島行きもあり、こちらの電車に乗ると、「大和西大寺駅」奈良行きの電車に乗り換える必要があります。

<1>番線から<2>番線に乗り換えるだけなので、乗り換えは非常に簡単です。

 

 

②近鉄奈良駅に着いてしまえば、奈良公園はもう目の前です♪

周りの景色を楽しみながら、奈良公園を目指してください。

時間にすると、5分あれば着きます!

JRを利用しての行き方!

料金にすると、710円

時間にすると、46分

【アクセス】

①JR京都駅 みやこ路快速・奈良行き<8>番線

  ↓ 約46分

②奈良駅に到着したら、バスに乗り換えます

  ↓ 約10分

③奈良公園へ到着

【ここからは補足します】

①新幹線で京都駅に着いたら、在来線の方に向かいます。

奈良行きは<8>番線から発車なので、そちらから「みやこ路快速・奈良行き」へ乗ってください。

こちらに乗っていれば、乗り換えることなく、JR奈良駅に到着します。

②JR奈良駅に着きましたら、バスに乗り換える必要があります。

JRに奈良駅から奈良公園まで徒歩で行こうと思うと、大人の足でも約20分はかかると思いますので、バスの利用をオススメします。

東口から出ている「のりば②」からバスに乗り、「東大寺大仏殿」まで行きます。

ここまで来ると、奈良公園は目の前です。

荷物が多い場合は、タクシーを利用しても良いかもしれません。

京都駅について

東京方面から新幹線で京都駅まできて、近鉄電車を利用する場合は乗り換えをする必要があります。

京都駅に来たことがない方は、どうやって乗り換えたらいいのかな?と不安になる方も多いと思いますので、ご紹介します。

実は、JR京都駅と近鉄京都駅は、同じ建物にありますので、乗り換えは非常に簡単です。

JR京都駅西改札を出て、左に曲がり、100mぐらい歩くと階段があります。

それを下に降りた右側に近鉄電車の改札口があります。

非常に簡単で迷うことはなく乗り換えできると思います。

まとめ

京都駅から奈良公園へ向かうのであれば、近鉄電車がオススメです。

駅に着いてから奈良公園まで非常に近いのが便利です。

参考になると幸いです。

Visited 1 times, 1 visit(s) today
読む  【四天王寺】新大阪駅からのアクセス!おすすめの行き方は?

コメント

タイトルとURLをコピーしました