【めんつゆが腐る時の見分け方】賞味期限を販売会社に問い合わせた!

めんつゆの賞味期限今年の5月で切れてたのそうめん食ってから気づいた

— おきの (@okinko_) 2018年8月19日

めんつゆの賞味期限がどれぐらいか知ってますか?

めんつゆは、麺のつゆとしてだけでなく、煮物や丼物にサラダなどに使える万能調味料として使えるので常備している人って多いんじゃないかな〜って思うんですよね。

私も、毎日使うわけじゃないから、めんつゆを開けると冷蔵庫で保管するんですが、時々開封したままのめんつゆと再会することがあるんですね、、、

「あれ?開けたのって、いつだったっけ?」

「めんつゆって腐るとどうなるのかな?」

めんつゆの容器を見ると、賞味期限については「開封後はお早めにお召し上がりください」と記載されているくらいです。
「お早めに」という表現って結構あいまいでわかりにくくないですか?

「う〜ん、気にせず食べていいのだろうか、、、」と葛藤することもあると思います。

めんつゆが腐ることもあるのかなと思ったので、めんつゆの賞味期限について、めんつゆの大手販売業者にズバリ聞いてみました!!
誰もが一度は聞いたことがあるめんつゆを販売する6社です。

販売会社の回答には、衝撃の事実も隠されていました。
めんつゆの保存方法、オススメレシピも併せてご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでもらえると嬉しいです♪

大変お忙しい中、丁寧に回答してくださったご担当者様、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございましたm(_ _)m

めんつゆが腐る時の見分け方

開封後の賞味期限を守っていても、気温や保存方法によってはめんつゆが腐ることや風味が劣化することもありますので、その見分け方をみていきます。

めんつゆが腐る時・食べない方が良い場合の見分け方のポイントは3つあります。

めんつゆが腐っていると判断するポイント

①味の変化

②色・風味の変化

③発泡

④濁りや浮遊・沈殿物の発生

①味の変化

一番判断しやすいと思いますが、実際に少しだけ舐めてみて、酸っぱいと感じたらアウトです!
めんつゆが腐ってしまって、発酵が進んでしまったのが原因です。

めんつゆを開けたときに、ガスが抜けるような音がしても発酵が進んでいると判断できます。

②色・風味の変化

人間の目には見えませんが、空気中に存在する酵母や乳酸菌等の微生物が侵入し、めんつゆ内で増殖すると、香りが酸っぱくなるなどの変化が起きます。色が変わることもあります。  

強いアルコールのようなツンとした臭いや薬品臭が感じられる場合もあります。
臭ってみて、いつもを違うなと感じたら、使用をやめる!これで十分判断できます。

③発泡

炭酸ガスが発生し、炭酸飲料のように中身の液が発泡します。また、めんつゆの容器のフタを閉めていても、自然に開いてしまう現象が起こることもあります。

④濁りや浮遊・沈殿物の発生

微生物が増殖するにつれ、カビが発生してめんつゆ全体が濁ったり、浮遊物や沈殿物が発生します。かびは初期の段階であれば、白いものが浮いていたり、キャップの裏側についていたりします。

生育が進むと、容器の底にゼリー状のドロッとしたものやきのこの様な塊りができます。

大きくはこの4つを感じると使用を中止してほしいのですが、普段と明らかに味の違いが感じられた場合は、食べない方がいいでしょう!

めんつゆの賞味期限

めんつゆによって濃度の違いはありますが、開栓後の使用目安期限は下記の通りです!

ストレートタイプ  ⇒ 3日間
2倍濃縮タイプ   ⇒ 2週間
3倍4倍濃縮タイプ ⇒ 1~2ヶ月

※賞味期限以前に開栓した場合
※すべて冷蔵で保存されているもの
※冷蔵温度によっても変化するので、あくまで目安です。

保存料、防腐剤を使用していないめんつゆも多く、開封後の賞味期限は守った方が良さそうです。
基本的な考えとして持っておきたいのは、賞味期限内に使いきるということです。

これがまず基本的な考え方ですので、覚えておいてください!!
あれ、賞味期限?消費期限?って思った方もいると思いますので、後ほどこの違いをお伝えしますね。

開栓後の賞味期限を考える上でのポイントは、めんつゆの濃度にあります!

ストレートタイプ        ⇒ 薄い
濃縮タイプ (2倍濃縮、3倍濃縮…) ⇒ 濃い

ストレートタイプは、水で薄めずに使えるので水分量が元々多く、濃縮タイプは、水で薄めて使うので塩分濃度も高めです。
塩分濃度が高いので濃縮タイプの方が、日持ちはするということなんですね(^ー^)

濃縮タイプ買うと日持ちがしやすいというのは分かっても、あの何倍計算とかするのがよく分からないっていう人は、めんつゆの濃縮を計算方法や早見表を見ると一発で分かりますので、参考にしてください。

次のところで、大手販売会社の回答をお伝えしておきます。

大手販売会社の回答

K株式会社の回答(4倍濃縮タイプのめんつゆ)

開栓後の使用の目安としましては、「冷蔵庫に保管いただき、2週間程度でご使用ください」とお伝えしております。
ただ、賞味期限は、あくまで開栓前の美味しく召し上がれる期限のことを言います。
開栓後に関しましては、保存状態によっても異なるため、メーカーでの保障はしておりません。

株式会社Mの回答(ストレートタイプのめんつゆ)

開栓後の使用目安期限しましては、冷蔵で3日程度とお伝えしております。
弊社のつゆ製品は防腐剤を一切使用しておりませんので、開栓後は空気中の微生物(酵母や乳酸菌等)が侵入し、増殖することもございます。
早めにお召し上がり頂ければと存じます。

N株式会社の回答(3倍濃縮のめんつゆ)

開栓後は冷蔵庫に保管して頂くことと、ご使用後はすみやかに冷蔵庫にお戻し頂いた上で、使用期間のベストは1ヶ月以内、長くても2ヶ月以内とお伝えしております。

Y株式会社の回答(2倍濃縮のめんつゆ)

必ず冷蔵庫で保管し目安と致しまして、1週間から2週間でご使用頂ければと考えております。
保存料を使用していない関係もあり、開栓後につきまして大変痛みやすくなっています。
2週間を経過した後は、開栓直前と比較し、味や色は変わっていないことを確認しご使用をお願い致します。

6社中残りの2社に関しては、明言はせずに、開栓後はお早めにお使いくださいという回答でした!

次のところでは、賞味期限と消費期限の違いをお伝えしていきたいと思います。

賞味期限と消費期限の違い

賞味期限と消費期限ってよく聞くけど、はっきりした違いってよく分からないなと自分でも思ったので、調べてみました。農林水産省のウェブサイトにも詳しく載っていますので、良かったら見てみてください♪

賞味期限 ⇒ 開封・開栓前に品質が変わらずに食べられる期限

消費期限 ⇒ 開封・開栓前に安全に食べられる期限

ちょっと分かりにくいので、簡単に言うと、、、

賞味期限 ⇒ 美味しく食べることができる期限

消費期限 ⇒ 期限を過ぎたら食べない方がいい期限

こんな感じで覚えてもらえるといいと思います。

賞味期限と消費期限、名前はすごくよく似ていますが、意味は全然違います!

基本的な認識として共通しているのは、開封・開栓前で表示された保存方法を守って保存していた場合に限られるということです。

目安の使用期間がわかったものの、じゃ〜際どい期間の場合、何を見て判断すればいいのか分からないと思いますので、それを次のところで紹介していきます。

めんつゆの最適な保存方法

めんつゆの最適な保存方法
  1. 開封したらすぐ冷蔵庫に入れる
  2. 使う時に冷蔵庫から出しっぱなしにしない
  3. 保存する時は冷蔵庫の扉を長く開けず、冷蔵庫内の温度変化を起こさないようにする

どの販売会社からも、この3つを守ってくださいと言われました。

小さな子供がいたら、冷蔵庫が開けっぱなしだったりするんですよね〜。

他にめんつゆの保存方法でいいのがないのかな〜って色々調べていると、製氷皿で凍らせる方法を見つけました。

冷凍すると長く持ちそうって勝手にイメージしましたが、詳細な期間は分からないので、これも販売会社に聞いてみました!

製氷皿で凍らせる方法はどうなの?

食品は、冷凍すると長期保存できるようになるので利用されている方も多いと思います。めんつゆのような液体でも、製氷皿で凍らせるアイディアが紹介されています。

めんつゆを製氷皿で凍らせた場合の使用期限について販売業者に聞いてみると、そもそも製氷皿で保存する方法をオススメしないという回答が返ってきました!

<おすすめしない理由は、3つ!>

① 別容器に移すことで雑菌・微生物が侵入・増殖しやすくなるから
② 濃いめんつゆは特に、冷凍すると成分が分離し美味しくなくなるから
③ 味が変わるから

販売業者では、液体の状態でのめんつゆの味を保証するというスタンスなんですね。

使いきりにくいから、冷凍保存する方も多いでしょうが、使いきるために容量が少ないタイプも用意されていますので、使う頻度によって選ぶと良さそうです!

めんつゆは賞味期限内に使い切れる量を買うのが良いとは言っても、なかなか難しいと思います。
そのために、各販売会社はホームページにオススメのレシピを紹介して、使いきるように勧めていました!

ということで、次のところではめんつゆを使ったオススメのレシピを紹介したいと思います。

めんつゆを使ったオススメレシピ

めんつゆを使った簡単で美味しいレシピを、2つご紹介しますね♪

実際に私もこれはよく作りますので、オススメです(^^)

【めんつゆを使った煮玉子】

<用意するもの>

  • ゆで卵
  • めんつゆ(3倍濃縮):200cc
  • 水       :300cc

<作り方>

①めんつゆと水を混ぜておく

②容器にたまごを入れて、①で混ぜたものを入れる。キッチンペーパーで蓋をするようにかぶせる!

③冷蔵庫に入れる。おしまい♪

濃いめが好きな人は1日、薄味が好みの人は半日ぐらい置く感じです(^o^)

【焼き鳥缶で親子丼】

<用意するもの>

  • 焼き鳥缶     :1缶
  • めんつゆ(2倍濃縮):大さじ1
  • たまご      :2個
  • ごはんお好み量

<作り方>

①たまご2個をとく

②卵の中に、焼き鳥缶をタレごと入れて、めんつゆを加えて混ぜる

③ラップして電子レンジで、2分30秒〜

④たまごを崩して、ごはんにのせれば完成〜♪

まとめ

私自身、めんつゆの賞味期限について、大手販売会社に問い合わせてみて、スッキリしました!

冷蔵庫に入れっぱなしって人多いと思うので、次からは下記の使用期限の目安で判断するようにしてください。

めんつゆを開栓後の使用期限の目安は、種類で異なります。

  • ストレートタイプ:冷蔵で3日間
  • 2倍濃縮タイプ  :冷蔵で2~3週間
  • 3倍濃縮タイプ・ 4倍濃縮タイプ :冷蔵で1~2ヶ月

食べない方が良いと判断する基準は、3つです。

  1. 色・風味の変化
  2. 発泡
  3. 濁りや浮遊・沈殿物の発生

他にも、普段と明らかに味の違いが感じられた場合は、食べない方がいいでしょう。

めんつゆは開封したら、すぐに冷蔵庫に入れて期限内に使いきってください。

簡単にできるめんつゆレシピも試してみてくださいね。

万能調味料めんつゆを使いこなす方法をまとめましたので、併せて見てみてください。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Amazonでお得に買い物する方法

Amazonで買い物するなら、、、
Amazonギフト券の購入(チャージ)がおすすめ!

チャージするたびに、
チャージ額×最大2.5%ポイントが還元される。

Amazonプライム会員なら、もはや使わない理由がないレベルにお得!

▶ Amazonチャージはコチラ

コメント

コメントする

目次