New Posts
野菜の知識【キャベツが腐るまでの日数】腐った時の見分け方を勘違いしている人が多い!
買ってから家での保存期間が長くなりがちなキャベツ キャベツは、常に冷蔵庫の中にあるよね!? スーパーなどでキャベツを買うときは、丸ごと1個か半玉の場合が多いですよね。 家族の人数が多くても、それだけの量のキャベツを数日で使い切るのは難しいで... 野菜の知識メロンとスイカの違い!5つの決定的な違いがあることを知ってますか?
私の娘はスイカが大好物です。 スイカを両手で持って漫画のようにがぶがぶと食べるよね笑 最近では料理レシピ検索サイトを見ると、スイカの皮を使ったアレンジレシピも数多く紹介されていますよね?! 私も浅漬けに挑戦しようと、スイカの皮を切っていて思... 食べ物の知識パスタのカビの見分け方!白や黒など色で判断するポイントがあった!
私の家族はパスタ好きばかりなので、スーパーで安売りをしていると大量に買って、ストックしています! パスタ美味しいもんね。 ただ、大量に買って置いていたら、忘れていたことあったんです・・・ 「このパスタは、いつ買ったものだろう?食べても大丈夫... 野菜の知識玉ねぎが変色しているけど食べても大丈夫?その答えと理由を調べてみた!
日の料理でよく使う野菜の1つといえば、玉ねぎですよね。 玉ねぎは色んな料理に使えるので重宝しますよね~! 日持ちする野菜ですから、まとめ買いをしている方も多いのではないでしょうか。 私もよく玉ねぎをまとめ買いするのですが、ある日突然玉ねぎを... 野菜の知識きゅうりのとげの取り方!簡単にできる4つの方法があるの知ってる?
私の実家で野菜を育てています。 トマトもピーマンもとれたては新鮮で美味しくてたまらないよね。 ただ、新鮮なきゅうりにはとげがあって、素人の私には収穫が一苦労なんですよね。 手で持つととげが刺さり、痛くて痛くて…。 手袋をして収穫をすればいいの... 食べ物の知識そうめんが嫌いな人の理由とは?そうめん嫌いが食べるアレンジレシピ!
「夏に食べたいもの」といえば何を思い浮かべますか? そうめんだね! 冷たい水の入った器の中に氷とそうめんを浮かべた様子は実に涼しげで、暑くて食欲がない日でもそうめんなら食べられたという人も多いかと思います。 名実ともに夏を代表する食べ物のひ... 食べ物の知識【パスタがパサパサしない方法】5つの工程でパスタが格段に美味い!
我が家の食卓では、週末になると旦那さんがパスタを作ってくれます! 数少ないレパートリーだからね。 パスタって手軽に調理出来て、ソースを変えることで様々なバリエーションを楽しむこともできる飽きの来ないメニューですよね。 しかし、パスタをきちん... 食べ物の知識パスタをすするのはマナー違反?正しい食べ方だと好感度が上がるよ!
我が家は、ほんとによくパスタ食べるよね。 週末はパスタのことが多いよね。 ありとあらゆる国のお料理が楽しめる国、日本! それは素晴らしいことなのですが、その料理をいただく際のマナーについてはどうでしょうか。 色んな料理の浸透具合に比べて、マ... 食べ物の知識そうめんがくっつかない方法!誰でもできる4つの裏技をご紹介します!
手軽に調理出来て美味しくて、お子様からお年寄りまでみんな大好きそうめん 我が家もみんな大好きだよね。 そうめんは夏の食べ物というイメージがありますが、つゆで煮込んで温かいそうめんにすれば寒い冬にもおいしくいただけますし、ヘルシーな減量メニ... 食べ物の知識パスタに虫がわく原因はなに?仰天の事実がそこにあった!
私の家では、週に1度は必ずパスタを食べるぐらい、パスタ好きです! 実は、先日私の実家に行ってパスタを食べることとなって、保存している袋から取り出そうとしたら、なんとそこに得体の知れない生き物が・・・ こうなるともう・・・食欲が一気に無くなり...