[st-kaiwa1]シャキシャキとした食感で、味も主張しすぎず食べやすい「水菜」
今ではサラダや鍋料理などに使われる身近な野菜の1つです。
水菜がスーパーで安くたくさん並びだすと冬だな~と感じる人もいるのではないでしょうか(^^)[/st-kaiwa1]
そんな水菜ですが、「栄養がない」という話を聞いたことはありませんか?
私は友だちと一緒に鍋料理をした時に、1人の友達が「水菜って栄養ないから食べても意味ないんだよ~」と話していて驚いたことがあります。
その時は1人暮らしだったので、水菜に栄養があろうがなかろうが特に気にしていなかったのですが、母になった今は子どもに少しでも栄養のあるものをと考えるようになったので水菜の栄養も気になってきました。
水菜には本当に栄養はないのでしょうか?
そこで、水菜の栄養とその効能について詳しく調べてみました!
私と同じく水菜に栄養がないと思っていた方は必見ですよ♪
水菜にはどんな栄養素があるの?
水菜は華奢な見た目ですが、実は栄養豊富な野菜だったのです!
水菜が100gでどのくらい栄養を含んでいるのか、他の野菜の100gと比較してみましょう!
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#FFC107″ bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- ビタミンC → さくらんぼの約5倍!
- ビタミンE → メロンの約9倍!
- βカロテン → アスパラガスの約3倍!
- カリウム → いちごの約3倍!
- ビタミンB2 → かぼちゃの約2倍!
- ビタミンB6 → 白菜の約2倍!
- 食物繊維 → きゅうりの約3倍!
- カルシウム → 牛乳の約2倍!
- 葉酸 → レモンの約5倍!
- 鉄分 → チンゲン菜の約2倍!
参考:文部科学省「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」
[/st-mybox]
思っていた以上に、水菜にはたくさんの栄養素が含まれていましたね!
水菜の効能について
続いては、水菜に含まれている栄養素の中でも、注目したい5つの栄養素とその効能をピックアップしてご紹介します。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#FFC107″ bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- ビタミンC
- カリウム
- βカロテン
- カルシウム
- 鉄分
[/st-mybox]
それでは、1つずつ見ていきましょう。
ビタミンC
ビタミンCは、身体作りに欠かせない栄養素の1つです。
ビタミンCの効能には以下のようなものがあります。
- 風邪予防や免疫力を高める
- 老化を防ぐ、アンチエイジング効果
- 美肌や美白、肌荒れ予防
- ストレス対策
ビタミンCには、強い抗酸化作用があり、老化の原因である活性酸素を除去してくれます。
他にもタンパク質からコラーゲンを合成する働きがあるので、内面から綺麗になったり、ウィルスを除去する白血球の働きを強化する効果もありますよ。
また女性に不足しがちな鉄分は、ビタミンCと一緒に摂ると吸収力が上がると言われています。
不足してしまうと免疫力が落ち、風邪も引きやすくなってしまうので、ビタミンCを積極的に摂りましょう。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#ffebee” bordercolor=”#ffebee” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
*こんな人におすすめ*
- 美肌、美白を目指している方
- 免疫力を高めたい方
- 日頃、ストレスを感じている方
- たばこを吸う方
[/st-mybox]
カリウム
水菜のカリウム含有量は、野菜の中でもとても多いと言えます。
カリウムの効能には以下のようなものがあります。
- むくみ解消
- 高血圧や動脈硬化を予防
- 利尿作用
- 筋肉の収縮を促す
カリウムは体内の塩分濃度の調整をしてくれるので、むくみ解消や高血圧の予防に効果があります。
特に妊娠中の女性はむくみやすいですよね。むくみを解消するのに、マッサージだけでは全く追いつかないほどむくんでしまう人も多いのです。
そんな時はカリウムの摂取がオススメで、しかも野菜の水菜から摂れると体重が気になっている方にも強い味方ですね!
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#ffebee” bordercolor=”#ffebee” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
*こんな人におすすめ*
- むくみがちな方
- 血圧が高めな方
- 妊娠中の方
[/st-mybox]
βカロテン
βカロテンは色の濃い野菜に多く含まれていることが多いのですが、水菜にもたっぷり含まれています。
βカロテンの効能には以下のようなものがあります。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#FFC107″ bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 皮膚や粘膜を正常に保つ
- 目の健康を維持する
- 免疫力の向上や老化防止に役立つ
[/st-mybox]
抗酸化作用のビタミンなので、免疫力やアンチエイジングにも効果があり、βカロテンが不足すると皮膚や爪がボロボロになったり、身体全体の抵抗力が低下しまいますよ。
またβカロテンは、体内で必要な分だけビタミンAに変換されます。
ビタミンAは髪の健康や視力維持に効果が期待される栄養素です。
身体の健康には必要不可欠な1つですね!
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#ffebee” bordercolor=”#ffebee” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
*こんな人におすすめ*
- パソコンやスマートフォンをよく使い、目が疲れている方
- 日頃の免疫力を高めたい方
- 肌荒れが気になる方
[/st-mybox]
カルシウム
意外かもしれませんが、水菜には野菜の中でもトップ10に入るほど、カルシウムが豊富に含まれています。
カルシウムの効能には以下のようなものがあります。
- 骨や歯を形成する
- 血液凝固や神経の興奮の抑制
- 細胞の機能を調節する
- 血圧上昇の防止
カルシウムは骨や歯の主成分となっています。血中のカルシウムが不足すると、骨粗しょう症や骨軟化症になるリスクが高くなったり、イライラしたりしてしまいますよ。
他にも、神経や筋肉の働きに役立ったり、止血にも大切な働きをしてくれます。
そして嬉しいことに、水菜を茹でてもカルシウム量はあまり変わりません!
野菜からカルシウムが摂れて、しかも牛乳の約2倍の含有量もあるので、健康な身体を作るためにも積極的に摂っていきたいですね!
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#ffebee” bordercolor=”#ffebee” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
*こんな人におすすめ*
- 成長期の子ども達
- いつまでも丈夫な骨、健康な歯でいたい方
- 日常的にストレスを感じている方
[/st-mybox]
鉄分
最後は鉄分です。水菜には鉄分の吸収力をあげるビタミンCも一緒に含まれているのでオススメの野菜ですよ!
鉄分の効能には以下のようなものがあります。
- 貧血の予防
- 免疫力を高める
- 疲労回復
- 美肌効果
女性はどうしても鉄分不足になりがちと言われています。偏った食生活やダイエットでも鉄分は不足しがちになります。
鉄分が不足すると、疲れやすくなったり、肌の調子が悪くなってしまったり、動機・息切れなど身体の至る所で変化が起こってしまうのです。
貧血気味な方、妊娠中・授乳中の方は特に鉄分の摂取は大切です。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#ffebee” bordercolor=”#ffebee” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
*こんな人におすすめ*
- 貧血気味な方
- 偏った食生活、ダイエットをしている方
- 妊娠中・授乳中の方
[/st-mybox]
水菜には、他にも多くの栄養が含まれています。
妊婦さんや美容に嬉しい効果がたくさんなので、女性にはぜひ食べてほしい野菜ですね♪
水菜の選び方
より栄養をしっかりと摂るために、買う時には新鮮な水菜を選びたいですよね!
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#FFC107″ bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
<美味しい水菜の見分け方>
- 葉先がピンとしていて、みずみずしいもの
- 葉の緑と茎の白のコントラストがはっきりしているもの
- 茎につやがあり、まっすぐ伸びているもの
- 持った時にずっしりと重みがあるもの
- 株が小ぶりで、切り口が小さいもの
[/st-mybox]
水菜はシャキッとしたものが美味しいので、お店で買う時にはよく見て、元気な水菜を買うようにしましょう(^^)
また傷がついているものは早く傷んでしまいがちなので、茎の部分などに傷がついていないか、茶色くなっていないかなども確認していましょう!
1年中スーパーに並んでいる水菜ですが、水菜の旬は12月~3月頃です。
この時期以外のものは、ほとんどハウス栽培されている水菜になります。
旬の時期の水菜は特に栄養価が高いので、旬の時期に水菜をたくさん食べるといいかもしれませんね!
まとめ
[st-kaiwa1] 今回は水菜の栄養とその効能について調べてみました。[/st-kaiwa1]
[st-midasibox-intitle title=”まとめ” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]
- ビタミンC → 美肌効果
- カリウム → むくみ解消
- βカロテン → 免疫力を高める
- カルシウム → 骨や歯を形成する
- 鉄分 → 貧血予防
[/st-midasibox-intitle]
水菜は女性に嬉しい効果はもちろん、子どもから大人まで身体に良いとされる栄養がたくさんの野菜ということがわかりましたね。
予想以上に水菜の栄養価が高くて驚きました!
これは子どもにもぜひたくさん食べさせたいですね~♪
我が家の子ども達は水菜をサラダで出すと食感が嫌なのか食べてくれないので、冬の鍋料理などで旬の水菜をたくさん使っていきたいです♪
みなさんも新鮮な水菜を見極め、様々な料理に活用して美味しくいただきましょうね☆
コメント