食材の買い出しに行くとき、まず冷蔵庫などを見て在庫チェックをする方も多いと思います。
買い過ぎたりしないためにも、大事だね!
在庫チェックの際に、ついつい忘れがちな調味料!
我が家で醤油と並んで頻繁に使う「めんつゆ」ですが、先日補充を忘れて、もう一度買物に行くべきかどうか悩みました。
よくよく調味料の棚を確認してみると…「白だし」があるではありませんか。
これをなんとか、めんつゆの代わりに使うことはできないものか…?
というわけで、今回は「めんつゆと白だしの違い」について調べてみました!
めんつゆと白だしの違い
めんつゆと白だしの違いは、5つあります。
- 成り立ちの違い
- 使い方の違い
- 味や香りの違い
- 原材料の違い
- 栄養成分の違い
それでは、1つずつ詳しく見てみましょう。
成り立ちの違い
めんつゆと白だしは、製造されるに至った由来にまず違いがあります。
メーカーのヤマキさんのサイトによると、両者の成り立ちは…
めんつゆ
もともと鰹節を製造・販売していたヤマキ。鰹節屋らしい「鰹だし」のきいた、液体だし調味料を作ろうと、「めんつゆ」を作りはじめたのが、今から30年以上前の1979年のことでした。
参考サイト:「めんつゆ一問一答」ヤマキ
白だし
料亭の板前さんから茶碗蒸しを簡単に、かつ味の均一なものを大量に作るために使える調味料が欲しいという要望が寄せられたことだった。
参考サイト:「万能調味料白だしとは?」ヤマキ
同サイトによると、白だしの発売開始は1994年。白だしの方がかなり新しい調味料なのですね。
それも、板前さんのリクエストから生まれたということで、プロに求められた味だったんですね!
使い方の違い
めんつゆと白だしは、「素材の色をそのまま出したいかどうか」によって、どちらを使うかが決まります。
両者の用途を比較してみると…
めんつゆ
基本は麺類のつゆとして使われる。
応用の幅は非常に広い:筑前煮、だし巻き卵、親子丼、肉じゃがなどの和食中心。
白だし
和食中心に使用:お吸い物、煮物、炊き込みご飯、おでんなど。
どちらも和食中心。両者の用途は重なるところが多いです。
やはり、料理の「種類」よりも、「仕上がりのイメージ」で決まると考えてよいでしょう。
例えば、野菜の煮物はめんつゆでも白だしでも作れますが、イモ類のように白っぽい食材を使う場合、白だしを使うとその色味をそのまま生かすことができます。
だし巻き卵なども、めんつゆの黒っぽい色が混じらない、卵黄のキレイな色が出ている方がふんわりと柔らかく、美味しそうに見えますよね!
味や香りの違い
めんつゆと白だしは、どちらも原材料に醤油を使っています。
しかし、使われている醤油の種類が違うため、味や風味に違いが出てきます。
めんつゆ
普通のしょうゆを使用
白だし
白醤油を利用
白醤油は普通の醤油より短い期間熟成させたもので、醤油の風味は控えめです。
こちらを使用している白だしは、醤油風味が抑えられている分、ダシの風味と塩味が引き立つという特徴があります。
原材料の違い
めんつゆと白だしの原材料の違いはどうでしょう?
比較してみると…
めんつゆ
しょうゆ(小麦・大豆を含む)、ぶどう糖果糖液糖、米発酵調味料、砂糖、食塩、ふし(かつお、そうだかつお)、たん白加水分解物、かつおぶしエキス、魚介エキス、こんぶエキス、醸造酢、酵母エキス / 調味料(アミノ酸等)、アルコール
白だし
食塩、たん白加水分解物(大豆を含む)、ふし(かつお、そうだかつお)、米発酵調味料、砂糖、しょうゆ(小麦を含む)、還元水飴、かつおぶしエキス、魚介エキス、醸造酢、酵母エキス / 調味料(アミノ酸等)、アルコール
違いと言えば、めんつゆの方に「ぶどう糖果糖液糖」と「こんぶエキス」が加えられていることぐらいで、ほとんど一緒ですね!
先述の通り、原材料の主な違いは使われている醤油の種類で、料理に使う場合はその違いからくる味や風味の違いだけを考えるだけでいいようです。
栄養成分の違い
では、栄養成分の違いはどうでしょうか?
ヤマキさんのサイトにめんつゆ、割烹白だし、それぞれの栄養成分表示(100ml当たり)が公開されていたので、まとめてみました。
栄養素 | めんつゆ | 白だし |
---|---|---|
エネルギー(kcal) | 79 | 42 |
たんぱく質(g) | 3.1 | 3.1 |
脂質(g) | 0 | 0 |
炭水化物(g) | 16.6 | 7.5 |
食塩相当量(g) | 7.0 | 10.2 |
めんつゆと白だしを比較してみて、色々な違いがあることが分かりました。
エネルギーと炭水化物はめんつゆの方が多いですが、食塩相当量は白だしの方が多くなっています。
ここは、両者を使い分ける際のチェックポイントですよ!
めんつゆを白だしで代用する方法
めんつゆと白だし、両方そろっているのが理想的ですが、どちらかがない場合でも互いに代用可能なのです!
まずは、白だしがあってめんつゆがない場合の代用方法です。
【作り方】
・白だし 20cc
・水 80cc
・砂糖 大さじ 1
・醤油 小さじ 1
上記の材料を混ぜ合わせるだけです。
参考レシピ:めんつゆがなくても大丈夫!白だしから作るそばつゆレシピ
白だしの方が塩分が多いので、そこを調整するレシピになります。
砂糖の代わりにみりんを使ったり、混ぜ合わせた材料を一度煮たてるなどのバリエーションもあります。やってみて、一番美味しくできた!と思う方法を採用して下さい。
先日、めんつゆを切らしたときは、みりんで作ってみましたら、ちゃんと美味しくできましたよ!
白だしをめんつゆで代用する方法
反対に、めんつゆはあるけど白出しがない!という場合のレシピです。
【作り方】
・酒 1
・みりん 1
・昆布だし 1
・めんつゆ 3
・水
上記の材料を上から1:1:1:3の割合で混ぜ、お好みの濃度になるよう水を加える。
参考レシピ: 手作り白だし〜1:1:1:3で簡単!〜 by るんるんるるん
こちらも、「昆布だし」さえお家にあれば、意外と簡単にできそうですね!
白だしの代用品の作り方
白だしもめんつゆもない!という場合は、白だしも作ってしまいましょう!
【作り方】
・酒 100g
・みりん 50g
・薄口醤油 小さじ1+1/2
・塩 小さじ 2強
・顆粒だし 小さじ 1+1/2
顆粒だし以外の材料を合わせてひと煮立ちさせ、最後に顆粒だしを加える。
参考レシピ: 簡単☆白だしの作り方 by kurouneko
市販品を買うのがあたりまえと思っていましたが、結構なんでも手作りでできてしまうものですね。
めんつゆの賞味期限について
自宅の冷蔵庫にめんつゆも白だしも保存している人って多いと思いますが、実はめんつゆの賞味期限が短いの知ってますか?
この賞味期限の短さで、全部消費できるのかな?と思ってしまうぐらいです。
ぜひ一度、冷蔵庫の中にあるめんつゆの賞味期限を確認してください!
大手販売会社に確認してみたので、「【めんつゆが腐る時の見分け方】賞味期限を販売会社に問い合わせてみた!」と併せてご覧ください♪
まとめ
今回は「めんつゆと白だしの違い」について調べてみました!
①めんつゆと白だしは、用途や原材料などが似ており、互いに代用可能。
②両者の使い分けは、素材の色や風味を生かしたいかどうかがポイント。
白だしの方が素材の色をキレイに出すことができる。
③成分を比べると、白だしの方が塩分が多い。この点を特に留意して使用する(代用する場合も)
我が家では、めんつゆの方が出番が多いですね…。
見た目のことを考えれば、白だしを使う方がいい料理も多々あるのですが、どうも「しょっぱい」という印象があるもので…。
でも今回詳しく調べてみて、今後は少し白だしの出番も増やしてみようかな~なんて思えてきました。
万能調味料めんつゆを使いこなす方法をまとめましたので、併せて見てみてください。
コメント
コメント一覧 (2件)
初めまして。
大変勉強になりました☆
いくつか誤字脱字があったので、一度チェックしていただけると幸いです。^ ^
コメントありがとうございます^^
誤字脱字すいません、確認してみたいと思います!