【ししとうの種】黒いけど食べられる?心配になったアナタは必見!

[st-kaiwa1]

私が夏になると食べたくなるのが、ししとうなんですよね〜!

天ぷらにしても美味しいし、焼き鳥屋に行ったら、必ずししとうの串焼きを頼んじゃいます♪

ビールと一緒に食べると最高なんですよ!!

[/st-kaiwa1]

小さい頃は、苦いものは避けてたと思うんですが、大人になると妙に美味しいと感じてしまうから不思議w

独特の苦味が夏バテしそうな体に喝を入れるかのように効いてくれる気がするんです♪

家でもししとう食べたいな〜って思って買ってみたんですけど、実は、、、ししとうって、日持ちがあまりしないの知ってますか?

先日は、他の野菜に紛れて使うのを忘れてしまって、しなっとさせてしまいました。。。

しかもヘタを取って種を見ると、いつも白いはずの種が黒くなっているではありませんか!?

このししとうの種が黒くなっても食べて大丈夫なのか?と疑問に思ったので、ししとうの種の秘密にぐぐっと迫ってみましたよ^^

目次

ししとうの種が黒いけど食べて大丈夫?

[st-kaiwa1]ししとうの種が黒くなっても、食べて大丈夫です! [/st-kaiwa1]

[st-kaiwa2] えっ、食べても大丈夫なの?[/st-kaiwa2]

明らかに普段とは違うカビ臭がしたら食べない方がいいですが、種が黒くなっている程度であれば食べても大丈夫。

ししとうは、まず種やへたから劣化が始まっていきます!

だから、種が黒くなっていても、ししとうの実が腐っているわけではないので、種さえ取ってしまえば、食べることができますよ!

スーパーで買って来てから、少し日にちが経ってしまってるなと思ったら、念のため種の様子を確かめてから調理するのがいいですね。

また、ししとうは日が経つにつれて辛さも増していくため、注意してください!辛いの苦手な人は早めに食べることをオススメします。

なぜししとうの種が黒くなるの?

ししとう熟す前に収穫されて、出荷されます

そのため、スーパーで買ってすぐのししとうの種は白い状態のままですが、収穫してから日が経過すると、だんだん種が黒くなっていくのです。

でも他にも黒くなる原因はないのかなって思わないですか?
調べてみると、3つの原因がありました。

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#FFC107″ bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

ししとうの種が黒くなる原因は、3つあります!

  1. 鮮度が落ちた
  2. 種が熟した
  3. 種の中にある脂質やタンパク質が変質した

特に冷凍保存した場合は、③の理由で種が黒くなっている可能性が高いです。

でも、やっぱり種が黒くなる根本は鮮度の問題が大きいようです。

[/st-mybox]

簡単なししとうの種の取り方

ししとうの黒くなったら種を取り出したいと思うので、簡単なししとうの種の取り方をお伝えしていきます!

  1. ヘタの部分を切り落とします
  2. 爪楊枝で、種の周りを一周させます
  3. 種の下辺りを指でもみもみさせながら、切り口の方へスライドさせます
  4. ポンッとキレイに種が飛び出します♪

ポンッとキレイに取れると気持ちいいですよ(^^)

誰でも簡単にできますので、ぜひやってみてください♪

[st-mybox title=”メモ” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#727272″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under” margin=”25px 0 25px 0″]

黒くなってしまった種は取り除いた方が良いですが、実はししとうの種には、たくさんの栄養素が含まれていますので、捨てるのはもったいないです。

代表的な栄養素:βカロチン・ビタミンC・カリウム・ナイアシン・カプサイシン

[/st-mybox]

ししとうの正しい保存方法とは

ししとうの鮮度が落ちてくると、種が黒くなってしまうのは分かったけど、買ってすぐに食べれないときもありますよね?

そんな時のために、ししとうの正しい保存方法賞味期限を知っていれば、安心して食べることができますね^^

簡単な作業ですから、知っておくと便利です!ししとうは元々は暖かい環境で育った野菜ですから、乾燥を防ぐことが非常に大切なポイントですよ。

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#E1F5FE” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

【冷蔵保存なら4~5日】

買った翌日くらいまでは、パックのまま冷蔵庫の野菜室で保存しても問題ないです。

ただ、もう少し後に使う予定なら、買ってすぐにキッチンペーパーや新聞紙で包み、さらにポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存します。

[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#E1F5FE” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

【冷凍保存なら1ヶ月】

ししとうをきれいに洗った後でヘタと種を取り除き、千切りにします。

その後、生のまま金属のトレーに乗せて冷凍します。

完全に凍ったら、冷凍用の保存袋に入れて冷凍庫で保存します。冷凍したししとうは炒めものに適していて、使用する時は凍ったまま調理して大丈夫です^^

※下処理の段階で種を取り除いていますが、食べられないわけではありませんが、冷凍すると必ず種は黒くなります。

[/st-mybox]

新鮮なししとうの見分け方

普段スーパーで買物をしない私がししとうを選ぶと、決まって中の種が黒いんですよ。
せっかくスーパーで買ってきても、そもそものししとうが新鮮じゃなければ、日持ちしないのも当然です。

ここでは、新鮮なししとうの見分け方をチェックしておきましょう^^

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#FFC107″ bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

新鮮なししとうの見分け方は、3つポイントがあります。

  1. シワが多い
  2. みずみずしい
  3. ヘタがしっかりしていてキレイな緑色をしている

この3つのポイントを満たすと、辛味がないものが多いですよ^^

[/st-mybox]

 

辛いししとうの選び方

これは、おまけの話です(^^)

この写真のししとうは見るからに辛そうですが、油断している時に、決まって「辛っw」ってなることないですか?

私はししとうの苦味が好きなタイプですが、たまに辛いししとう食べたいっていう、ちょっと異次元の人もいるからもしれないので、辛いししとうの選び方もご紹介します。

わざわざ辛いししとうを選びたい人もいるのかな?なんて思いながら、この記事を書いてます笑

[st-mybox title=”参考” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

辛いししとうを選びたいなら、この3つに当てはまるものを選ぶと可能性が高いですよ♪

  1. 光沢がない
  2. シワがない
  3. 縮れぎみで小さい

辛いししとうの見分け方には、実は諸説あります。
形がいびつだったり、種が少なかったり、香りが強かったりと。そのほかにも4月、8月~9月頃に収穫されるししとうが辛いという説もあるようです。

[/st-mybox]

ししとうの辛味は、種がくっついているところに大半が集中しているので、種を取り除かなくてもいい新鮮な状態で食べると辛味を楽しむことができますよ

実は、ししとうの種が辛いというわけではなく、辛いししとうは、全体も辛いのです!
もちろん種にも多く辛味成分が含まれていますが、辛いししとうは、種を取り除いたとしても、辛いんですよ。

ちなみに、ヘタの部分は本当に辛いので、確実に取り除いてから食べるようにしてくださいね!

まとめ

[st-kaiwa1] ししとうの種が黒くなっても、食べて大丈夫ですよ![/st-kaiwa1]

ししとうは、へたから劣化が始まるので、実の部分はまだ問題ないのです。

ししとうの種が黒くなった理由は3つです。

  1. 鮮度が落ちてしまった
  2. 種が熟した
  3. 種の中にある脂質やタンパク質が変質した

 

ししとうの保存は、冷蔵保存冷凍保存ができます。

①買った翌日くらいまでは、パックのまま冷蔵庫の野菜室で保存できます!もう少し後に使うなら、買ってすぐにキッチンペーパーや新聞紙で包み、さらにポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。

②冷凍保存するなら、きれいに洗った後でヘタと種を取り除き、千切りにします。その後生のまま金属のトレーに乗せて冷凍します。完全に凍ったら、冷凍用の保存袋に入れて冷凍庫で保存します。使用する時は、凍ったまま調理します。炒めものに適しています。

新鮮なししとうの見分けのポイントは3つ

  1. シワが多い
  2. みずみずしい
  3. ヘタがしっかりしていてキレイな緑色をしている

あなたも美味しいししとうを楽しんでくださいね^^

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Amazonでお得に買い物する方法

Amazonで買い物するなら、、、
Amazonギフト券の購入(チャージ)がおすすめ!

チャージするたびに、
チャージ額×最大2.5%ポイントが還元される。

Amazonプライム会員なら、もはや使わない理由がないレベルにお得!

▶ Amazonチャージはコチラ

コメント

コメントする

目次