トマトにカビが生えたけど食べられる?その答えと理由を調べてみた!

[st-kaiwa1]

子供も大人も大好きなトマト私の娘は毎食にトマトを食べます^^

トマトを洗って切るだけで、喜んで食べてくれる娘を見て、手抜きをしているのかなとちょっと申し訳なさを感じてます。

[/st-kaiwa1]

ただ、最近のトマト様々な種類があり、食卓に彩りを添えてくれるお助け野菜ですよね!

そのまま食べてもOK、煮込んでも食べてもOK!安売りの時についつい買ってしまうトマトなのですが…。

ある日、トマトに白い綿のようなカビが表面についていたんですよね。。。

「げっ、やっちまった」「これってやっぱり食べない方がいいよね・・・?」「いやっ、その部分だけ切り落として食べられるんじゃないか?」なんて悲しいこと考えてしまいました。

ってことで、トマトのカビって食べれるのかな?と頭によぎったので、そんなトマトの疑問を調べてみました。

目次

トマトにカビが生えたけど食べられる?

[st-kaiwa1] カビに気づいたら、迷わず捨てましょう!![/st-kaiwa1]

色々調べてると食べるか迷っている人って結構いるんですね。。。

自分だけではないと、なぜか安心しました。

でも、カビはやっぱりカビです。食べて気持ちのいいものではないですし、美味しい状態ではないのは間違いないです。

食べるのはやめておきましょう!

ちなみに、トマトにつくカビには2種類あり、白カビ黒(青)カビです。それぞれ見ていきますね。

トマトの白カビについて

トマトの白カビ

白いカビとは、よくフワフワとした綿状になって付きます。これは菌糸で、トマトを栽培する時に土に配合された有用菌です。

トマトの栽培でよく悩まされるウドンコ病、根腐れ病を引き起こすカビの発生を抑える働きがあります。

実は毒性はありません。

毒性はありませんが、菌は菌です。
外側に菌が付いているということは、内部にも少なからず菌は発生している可能性が高いです!

白いカビが付いた隣のトマトは、洗って外側が柔らかくなっていたりしない限りは、食べてもいいのかもしれませんが、気持ち的にはやっぱり食べたくないですよね。。。

ここは潔く白カビの生えたトマトは捨ててしまいましょう!

 

トマトの黒カビについて

黒カビトマト

トマトに黒カビが見えている!これは、もう完全にアウトです!

この状態で食べるのは、もう強者ですよ。

これはもう腐っていると言って間違いないですから。リスクあるものは、食べないことがベストですね!

実際は、トマトの黒カビのほとんどは毒性の低いものが多いようです。

ただ、普通の人にはどんな種類なのか、見た目では判断できないので、毒性の強いカビである可能性もゼロじゃないです。

それに、カビが生えるくらいなので、他の有害な菌が繁殖していることも考えられるため、絶対に食べない方が良いです!

黒いような青いようなカビが付いているトマトは、私はどんな状態でも食べません!

内臓が発達していないお子さんには絶対食べさせちゃダメですよ!

お腹を壊す可能性が非常に高いので。

黒いカビは、絶対食べちゃダメ!

カビの生えたトマトを食べてしまった時の対応

カビが生えていることに気づいて、食べる人はなかなかいないと思いますが、気付かずに食べてしまうこともあるのかなと思います。

でも、カビの付いたトマトを食べてしまっても、たいていは大丈夫です。

ただ、これは食べてもいいということではないので、ご注意を!

人間の体はすごいもので、胃の中にある胃酸が、分解してくれるんですね!!

食べてしまったら、気持ち悪いな〜と感じてるかもしれませんが、これは心理的な作用も大いにあるでしょう。
もし何か口にできるようであれば、殺菌、抗菌作用がある食物を口にするのもいいと思います。

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#ffebee” bordercolor=”#ffebee” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

<抗菌作用がある食べ物>

  • にんにく
  • ショウガ
  • ねぎ
  • 梅干し
  • レモン
  • お酢

上記のものなどが良いですね!梅干しは、甘いものではなく、しっかり塩に漬かったしょっぱいものを選んでください。

[/st-mybox]

抗菌作用がある食べ物を食べても治らないようなら、食中毒の可能性も出てきます!

下痢がひどいようなら、下痢止めを飲まずに出しきった方がいいでしょう。

ツライかもしれませんが、温かい飲み物を飲みながら、下痢が落ち着くまで待ちます。

症状が落ち着いたら、病院を受診するのも手です。

どの状態だとトマトは腐ってると判断できる?

トマトに白カビや黒カビが生えていたら、腐ってるのかなと疑うかもしれませんが、そうじゃない場合の判断ってどうしたらいいのかなと思ったので、こちらも併せて調べてみました^^

トマトが腐ると白カビや黒カビが生えたり、トマトの皮がぶよぶよなったりします。

また、臭い明らかにトマトの域を越えた酸っぱいものになります。下の3つのポイントに注意して見てもらえると、すぐにわかると思います。

[box04 title=”3つのチェックポイント”]

  1. 白や黒いカビがはえていないか?
  2. 皮がぶよぶよとしていないか?
  3. いつもと異なる酸っぱい臭いがしないか?

[/box04]

この動画はトマトが腐るまでの過程の動画です。
開始12秒のところ辺りの状態になったら、私は捨てますね。もう最後の方は、トマトと呼べない代物になってますから(^^;)

トマトの保存期間の目安について

予めトマトの保存期間を知っていれば、カビが生えないか心配しなくても済むので、ここではお伝えしていきますね。

トマトの保存期間の目安は、トマトの色、季節、形状で異なります!

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#E1F5FE” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  1. 熟す前の青いトマト(通年) : 常温で2~3日
  2. 赤いトマト(冬場)     : 常温で1週間
  3. 赤いトマト(夏場)     : 冷蔵庫で1~2週間
  4. キズがあるトマト(通年)  : 冷蔵庫で1~数日
  5. 完熟トマト(通年)     : 冷蔵庫で数日
  6. カットしたトマト(通年)  : 冷蔵庫で数日

[/st-mybox]

【賞味期限を補足します】

①②赤く熟す前の青いトマトは、常温で保存し追熟させます。追熟とは、食べ頃になるまで待つことです。

追熟方法を詳しく知りたい方は、「【トマトの追熟方法】家でカンタンにできる3つの方法を紹介します!」をご覧ください♪

③④⑤冷蔵庫で保存する場合は、ヘタを下にしてポリ袋に入れます。この時、お互いが重なると、傷ついたり腐る原因になりますので注意します。

トマトを入れたポリ袋の口は、しっかりと閉じておきましょう!

トマトが息をできなくなるから閉じると良くないという意見もあるかもしれませんが、ポリ袋の口を閉じることでトマトが熟れすぎるのを防ぐことができます。

豆知識

トマトからはエチレンガスが発生します。

エチレンガスは、他の野菜を早く熟させる恐れがあるのです。

逆にいうと、早く熟させたい野菜があれば、トマトの側に置いておくといいんですね。

 

カットしたトマトは、切った面を下にし、ラップなどで覆った上で冷蔵庫に保存します。

切っていてもトマトの内部が外気にさらされなければ、それだけ長持ちします。

[st-mybox title=”注意ポイント” fontawesome=”fa-exclamation-circle” color=”#ef5350″ bordercolor=”#ef9a9a” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

お弁当のときの注意点!!

カットしたトマトは、すぐ食べなければ、切った面から少しずつ雑菌が発生していきます。

それをお弁当に入れたらどうなるのか想像するだけでもぞぞっとしませんか?

お弁当を食べるまでの半日だけでも、カットしたトマトはアウトです。

お弁当にトマトを入れるなら、プチトマトにしましょう!

プチトマトも、ヘタを取ってから入れた方が安全です。

理由については、「トマトのヘタは食べても大丈夫?内閣府と学会の答えが驚きだった!」をご覧ください。

[/st-mybox]

トマトのカビについてまとめ

[st-kaiwa1] トマトのカビは、白くても黒くても食べないでください![/st-kaiwa1]

食べてもいいということではありませんが、万が一食べてしまっても、たいていは大丈夫といえます。

気持ち悪ければ、にんにく・ショウガ・ねぎ・梅干し・レモン・お酢などの抗菌、殺菌作用がある食物を食べるのがオススメです。

下痢になってしまったら、温かい飲み物を飲みながら、下痢が落ち着くまで待つのがベターです!

トマトが腐ると皮がぶよぶよになり、白や黒いカビもはえます。臭いは、明らかにトマトの域を越えた酸っぱいものになります。

トマトの賞味期限は、トマトの色や形状で異なりますので、要チェックです!

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#E1F5FE” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 熟す前の青いトマト(通年):常温で2~3日
  • 赤いトマト(冬場)    :常温で1週間
  • 赤いトマト(夏場)    :冷蔵庫で1~2週間
  • キズがあるトマト(通年) :冷蔵庫で1~数日
  • 完熟トマト(通年)    :冷蔵庫で数日
  • カットしたトマト(通年) :冷蔵庫で数日

[/st-mybox]

身近なトマトともっともっと仲良く、おいしい関係を築いてくださいね^^

豆知識ですが、トマトの漢字って5つもあるの知ってますか?

https://goodlife-info.net/write-tomato-in-kanji/

とまと

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Amazonでお得に買い物する方法

Amazonで買い物するなら、、、
Amazonギフト券の購入(チャージ)がおすすめ!

チャージするたびに、
チャージ額×最大2.5%ポイントが還元される。

Amazonプライム会員なら、もはや使わない理由がないレベルにお得!

▶ Amazonチャージはコチラ

コメント

コメントする

目次