20年近く前、初めてオーストラリアに行きました。
幼い頃にテレビで見て憧れていた国だったので、毎日ワクワクしていたのを思い出します。
もちろん、オーストラリアのイメージとしてよく上げられるコアラも抱っこしてきました。
フワフワ、むにむにした感触が今でも忘れられません。
すごくうれしかったのに、撮影してもらった写真を無くしてしまった私…。いつかリベンジするのが夢です。
そこでふと思ったのが、コアラを漢字で書くとどうなるのでしょうか?漢字の由来とともに調べてみました(^ー^)
コアラを漢字で書くと?
コアラを漢字で書くと、2つあります。
- 子守熊
- 袋熊
次はそれぞれの漢字の由来を見ていきます。
漢字の由来
「子守熊」「袋熊」と書いて、コアラと読みます!
どちらの漢字にも「熊」がつきますが、これは英語の表現に由来しています。
18世紀後半、ヨーロッパ人がオーストラリアに入植した際にコアラを初めて目にします。
ヨーロッパ人の目には熊に似た動物に写ったようで、英語で「koala bear」と表現するようになりました。
分類学的にも表現的にも誤りなのですが、現在もオーストラリア以外の国では使われています。これを漢字にしたことで、「熊」がついてしまったようです。
- 子守熊 → 袋に入れて子守する姿に由来
- 袋熊 → お腹に袋があることに由来
ちなみに、コアラはコアラ科に属します。
コアラの語源
コアラの語源は、コアラの出身地であるオーストラリアが大いに関係していますので、ご紹介していきます。
オーストラリアの先住民族アボリジニの言葉に由来していて、2つの説があります!
①アボリジニ語の「水を飲まない」という意味の言葉に由来
②オーストラリアの中でも南東にある、ニューサウスウェールズ州で暮らすアボリジニが使う言葉がダルク語とよばれています。
ダルク語では、コアラは「gula」といいます。
ダルク語では「u(ウ)」の音は「oo(オー)」と読むので、「gula(ゴーラ)」になります。これが変化して、「coola」、「koolah」から現在の「koala」になりました。
(おまけ)カンガルーの漢字
子守熊や袋熊の漢字を見ると、最初にカンガルーが思いついてしまった私です(^^;)
じゃ〜カンガルーを漢字で書くとどうなるのかなと思ったので、一緒に調べてみました!
- 更格廬:英語のカンガルーの音をそのまま漢字に当てはめた当て字です。
- 長尾驢:尻尾が長く、ロバのような顔をしていることに由来します。
- 袋鼠:お腹に袋を持つ、ネズミのような顔をしている動物であることに由来します。
漢字を見ても、全然カンガルーだと思いつかないですね笑
コアラの豆知識
コアラの漢字を調べている中で、コアラの面白い情報を色々あったので、併せてご紹介しますね。
ユーカリの葉で酔っている?
コアラがユーカリの葉を食べて酔っているという話は、間違いです!
コアラが食べるユーカリは、昆虫や野生動物に食べられないように、繊維質で油分、毒素を多く含むため消化しにくいものです。
コアラがいつもボーッと酔っているかのように考えられるのは、ユーカリを消化するには多くのエネルギーが必要だからです。
エネルギー補給には、私達人間も休養をとりますよね。
コアラも睡眠でエネルギーを蓄えているんですね。
コアラは子供の頃から、毒素が強いユーカリを食べられるわけではありません。
内臓が発達するまでの期間、子供は離乳食として母親のふんを食べます。
ふんには、ユーカリを消化するのに必要な微生物が含まれているので、微生物を体内に取り込むことでユーカリが段々と食べられるようになっていきます。
コアラの睡眠時間
コアラの睡眠時間は、1日のうち18~20時間眠るか休んでいます。
長時間じっと動かないので、鳥が巣の材料を求めて毛を取りに来ることもあるほどです。
最も活動的なのは、早朝と夕方です。木から木へ移る時、地面にどうしても下りなければならない時は、走ることもあります。
コアラが生まれたときは、わずか2センチ?
コアラは出生時、体重約0.5グラム、身長約2センチの大きさです。
小さいですよね。
体毛はなく、ピンク色の体の色をしています。目は開いておらず、耳も発達していません。
コアラのスゴいところは、目も耳も発達していない状態で生まれて、すぐに自力でお母さんコアラのお腹の袋にたどり着くところです。
臭覚、触覚はすぐれているので、前足を力強く動かし絶妙な方向感覚で、安全なお母さんコアラの袋に入ることができるのです。
袋に入ると、2つある乳首の1つを口に含みます。
袋の中で、約6~7ヵ月過ごします。
コアラの赤ちゃんの可愛い動画があったので、良かったら見てみてください(^o^)
コアラは水を飲まない?
コアラは、全ての必要な水分をユーカリの葉から摂ります。
度々ニュースで報じられるオーストラリアの山火事では、ユーカリが燃えて無くなり、たまっていた水を飲むコアラの姿も目撃されています。
まとめ
コアラを漢字で書くと、2つあります。
- 子守熊
- 袋熊
コアラはコアラ科に属しますが、「熊」がついているのは、英語のなごりです。漢字は、袋に入れて子守する姿、お腹に袋があることにそれぞれ由来しています。
見ているだけで癒やされるコアラ、動物園で寝ていても暖かい目で見てあげてくださいね(^ー^)
コメント