
子供がいたら、ちゃんと料理する時間がなかなか取れなくて、困ったな〜って時ありますよね(^^;)
生協を利用し始めて4年になる私が、ぜひオススメしたい「ふかひれスープ」をご紹介したいと思います。
この記事を読むと、「生協(コープ)のふかひれスープ」ってどんなものかが分かります。
生協のふかひれスープ商品情報



商品情報 | 詳細 |
---|---|
商品名 | スープ (ふかひれスープ) |
価格 | 252円(税込) ※時期によって変動することがあります。 |
容量 | 200g |
原材料 | 上湯(鶏がら、チキンブイヨン、食塩、チキンエキスパウダー)、 野菜(たけのこ、しょうが)、鶏油、チキンエキスパウダー、 食塩、ごま油、乾燥しいたけ、乾燥ふかひれ、 たん白加水分解物、中華風調味料(加工でん粉、キサンタンガム)、 調味料(アミノ酸等)、pH調整剤 |
アレルギー物質 | 小麦・大豆・鶏肉・豚肉・ごま |
栄養成分(50gあたり) | エネルギー:44kcal タンパク質:1.1g 脂質:3.2g 炭水化物:2.6g 食塩相当量:1.7g |
生協のふかひれスープがおすすめな理由



- 3分で美味しいスープが出来る
- アレンジが簡単
3分で美味しいスープが出来る
パッケージの裏に書いてあるレシピなんで、3分でできて美味しいスープが簡単にできます。
材料も、たまごが1つあればOK♪
パパも子供も大好きで、みんなで取り合いしてます(^ー^)
アレンジレシピが簡単にできる



ふかひれ雑炊
生協のふかひれスープを温めて、ご飯を上にかけるだけ。
これだけで、美味しいふかひれスープができちゃいます♪
ふかひれあんかけ焼きそば
- 材料(2人分)
- ふかひれスープ…200g
- 焼そば…2玉
- ピーマン…1個
- 溶き卵…1個分
- ごま油…大さじ2
- 青ねぎ(小口切)…適量
①ピーマンは細切りにする。
②フライパンにごま油を熱し、焼そばをほぐしながら入れ、こんがりと焼いて器に盛る。
③鍋に水1カップ、ふかひれスープを入れて煮立て、①を加えて煮る。火が通ったら卵を流し入れてひと煮立ちさせ、②にかけて青ねぎを散らす。
普段と違った焼きそばを食べたい方にオススメです(^^)
生協のふかひれスープを使ったレシピ



まずは、材料から!
<材料>
- 水 500ml
- 生協のふかひれスープ
- たまご 1つ(※お好みで2つもアリです)
<調理工程>
step
1 お湯を沸かす
step
2 ふかひれスープを入れる
鍋にふかひれスープを入れます。
かき混ぜながら沸騰させます。
step
3 溶き卵を作る
溶き卵を作っておきます。
step
4 たまごの投入
強火にして、溶き卵を流し入れて、かき混ぜます。
ひと煮立ちしたら、完成です(^O^)/
step
5 盛り付け
お皿に盛り付けて、召し上げれ〜♪
生協ふかひれスープの口コミ



夕飯生協のふかひれスープ!!!!!!やったーーーー!!!!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/kSs7BVd5Tj
— mz (@__guums) February 6, 2016
#このタグをみた人は好きな飲み物を答える
生協のふかひれスープはいいぞ— 四散 (@brolista2626) January 30, 2018
生協のふかひれスープUMEEEEEEEEEEEEEあったかくてめっちゃ鼻水出るけどUMEEEEEEEEEE今なら小さいクザンさんもらっても生きれる気がするゴメン無理だからちいさいぼるさんください ください(迫真
— ゆずる (@yuzuru_0129) February 11, 2012
生協のふかひれスープまとめ



簡単にスープが一品でできちゃいますので、ぜひオススメです。
我家では、パパも子供もみんな大好きな一品です♪
簡単にアレンジ料理も出来ますので、ぜひ試してみてください。
生協入ろうかどうしよか迷っている方は、生協を利用して4年になる私が感じた「生協の意外と知らないメリット・デメリット」を併せてご覧ください。


コメント